工務店・ハウスビルダーを選ぶ時の注意点!

注文住宅を建てる場合に決めなければならないのが施工業者をどこにするかです。施工業者には「ハウスメーカー」や「ハウスビルダー」の他、地元の工務店など様々な業者の種類があります。そこでその違いや選ぶ際の注意点などについてご紹介していきます。

ハウスビルダーとは

注文住宅を建てる場合に施工を依頼する業者ですが、事業や会社の規模などによって様々な名称があります。
大手の施工業者は「ハウスメーカー」などと呼ばれる一方、地元に根差した地域密着型の施工業者は工務店と呼ばれています。それらに対して、ハウスビルダーと呼ばれる業者があります。

明確な定義はありませんが、ハウスビルダーは大まかに言えばハウスメーカーと工務店の中間に位置するような存在といえ、設計事務所と工務店を兼ねたような業者です。
ハウスビルダーは大手のハウスメーカーほどの規模はありませんが、複数の都道府県にまたがって営業店を設けており、個々のエリアにおいて地域密着型で営業しています。

ハウスビルダーの中には独自の工法や仕様を有する商品を展開している大手ハウスメーカーに近いような業者もあります。また、特定のエリアではシェアナンバーワンの優良企業も見受けられます。

設計力・技術力

施工業者を選ぶ際には、その設計力や技術力も大切な要素となります。
設計については、一般的には工務店は完全注文住宅で柔軟に対応してくれ、ビルダーと呼ばれる業者は会社によって規格住宅であまり自由度がないもの(セミオーダー)と完全注文(フルオーダー)に分かれます。

反対にビルダーのほうが、設計から施工まで一貫しておこなうためにトラブルが少なく、使われる部材なども一定の品質が保たれ、大量生産されることでコストを抑えたものが使用されるなどのメリットを受けられる場合があります。

尚、ここで注意しなければならないのが、設計力や技術力は施工業者の規模や営業する地域だけでは一概に比較できないということです。

例えば、小規模な工務店でもその地域の自然環境や地盤の特性などに熟知していて、それらに合った設計や対策を柔軟にしてくれたりします。
ただ、一般的には中堅以上のビルダーのほうが、小さな工務店よりは最近のトレンドを反映したデザイン力のある設計士が在籍していたり、そのような設計士をアレンジしたりする場合が多いでしょう。

また、技術力についても寒冷地など特定のエリアなどで建てる場合にその地域に必要十分な断熱のための施工技術やノウハウを家づくりに反映させることができるかが重要ですので、大手だからといって何でも安心という訳でもありません。デザインや技術力に拘りのある方は規模にとらわれずに事前によく調べて、実際にその業者の完成物件を見せてもらったり、質問したりして確認してみましょう。

倒産などのトラブル

注文住宅の業者選びの際には施工業者の経営の健全性も大切な要素となります。施工途中で倒産すれば全ての作業は突然ストップして大きなトラブルになるのは目に見えています。

また、建てた後のアフターケアが大事な注文住宅において、もし施工業者が事業破綻などで倒産してしまえば、どんなに良い家を建ててくれても、アフターケアが受けられないといったトラブルに巻き込まれる可能性があります。

その点、経営基盤がしっかりしている中堅以上の業者の倒産リスクは小さな工務店のそれよりは一般的に低いと言えるでしょう。
ただし、規模の小さな業者でも地元での評判が非常に高くて経営基盤がしっかりしているところはたくさんあります。依頼する前に事前にそのような評判を確かめたり、地域の銀行や専門のコンサルタントに事業者の状況を確認したりするのもいいでしょう。

まとめ

注文住宅を建てる際の業者選びについて業者間の違いや選ぶ際の注意点をご紹介しました。
ここでご紹介した内容を業者選びの参考にしてみてください。

22,000棟の実績を誇るスケルトンオーダーハウスも選択肢の一つです。

当社とハウスメーカーと工務店の違い (東新住建)
最長60年保証 (東新住建)
住宅瑕疵担保責任保険(東新住建)
地盤保証(東新住建)
シロアリ保証(東新住建)
アフターメンテナンス(東新住建)

関連記事

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。