リビングを勉強部屋に!リビング学習のポイントについて

子育てに敏感な保護者達の間で今話題になっているのがリビング学習という学習法で、雑誌やテレビでも特集を組まれることが多くなっています。今回はリビング学習について解説していきます。

リビング学習とは?

リビング学習とは子供が自室ではなく、リビングやダイニングなどを学習場所にする勉強スタイルです。最近では東大生の大半がリビング学習をしていたというアンケート結果が報告されたことから注目されはじめています。

リビング学習のメリット

子供と親の距離が近い場所で勉強できるという学習環境がリビング学習のメリットといえます。

わからないことをすぐに聞ける

独りで学習することに不安を抱えるお子様もいます。親が近くにいることで気軽に分からないことや不思議に思ったことを言うことができ、リラックスして勉強に取り組めます。

生活音がする中で学習するため集中力を養える

リビングは家族との共用スペースのため、さまざまな生活音がします。普段から雑多な音が聞こえる環境での勉強に慣れていれば、テストなどの本番の時でも安定して力が発揮することができるようになります。

勉強を生活習慣にできる

子供は基本的に勉強嫌いであり、1人で勉強できない子は少なくありません。勉強スペースがリビングにあることで、生活習慣の一部として勉強に取り組みやすくなります。

子供の勉強を見守ったり教えたりすることができる

学習の様子を日常的に見守ることで、得意なことや苦手なことを把握しやすくなります。分からない部分を一緒に考え、解決することで子供の理解度も深まります。

子供が勉強しているかどうかがすぐ分かる

子供部屋に入ってしまうと、子供が勉強しているかどうかが把握しづらくなります。リビング学習であれば、集中力が切れた時などに親子の会話を挟むなどしてうまく気分転換を図ることができます。

家族のコミュニケーションが増える

子供の質問に対して親が答えたり、学校で起こったことを喋ったりすることで親子の会話が自然と生まれます。会話の頻度が高くなることで、子供が多角的な視点を培われコミュニケーション能力も向上します。

学習スペースづくりのポイント

親がリビング学習を子供にさせたいと思っても、子供がその期待に応えてくれるとは限りません。生活の場であるリビングに学習机を配置するのですから、家事団らんと勉強嫌いの子供が勉強したくなるような環境の両立を考えることが必要です。

生活導線をふさがないように学習机を配置する

リビングはあくまでも生活の場です。そのため、学習机を置くことで人の移動の邪魔にならないような生活導線を確保する必要があります。解決策としては生活導線上とは反対の方向に学習机を置くことで、子供も集中することができリビングの雰囲気も壊れません。

大人から見守られる場所に学習机を配置する

子供が小さい時は親が近くにいないとリラックスできず、落ち着いて勉強ができないものです。学習机をお母さんがキッチンやダイニングで家事をしながらでも視線が届く場所に配置します。親子の距離が近づくことでコミュニケーションがとりやすくなります。

机の向き、サイズを工夫する

リビング学習の机の配置で最も多いパターンがリビングの窓や壁に向けて勉強机を置くことです。この時のポイントとなるのが、リビングのインテリアと違和感なく机を置けるよう、幅も薄くて低めの机を用意することです。一般的に勉強机の幅は60㎝ありますが、生活導線を塞いでしまうこともありますし、子供が机の奥まで手が届かないこともあります。そのためにも奥行きを45㎝程度のデスクを選択するとよいでしょう。

部屋の出口がいつも見えるようにする

お母さんが外出もしくは共働きの場合は、子供が帰宅したのち1人で勉強することも考えられます。子供が勉強机に座っているときに部屋の出口が見えない状況ですと、大人が帰ってくるたびに出口の方向を振り向くことになり、集中力が途切れてしまいます。可能な限り子供の集中力を維持させるためにも、部屋の出口が見える場所に勉強机を置くようにします。

ホワイトボードを壁際においてスペースを有効活用する

学習机を壁に設置した場合、壁紙にホワイトボードを置くとメモや伝言板代わりとして使えます。磁石がつく材質のものを利用すれば、学校から配布されたプリント、時間割、スケジュールなどをマグネットで留めておくことができます。子供にとって学習机に親しみがもてるよう、おもちゃを置くスペースなどを作っても良いでしょう。

リビング学習の思わぬデメリット

リビング学習は子供に良い影響があると言われていますが、思わぬデメリットもあります。ダイニングテーブルで勉強した場合、教科書、文房具、消しゴムのカスなどがテーブルに散らかってしまうことがあり、生活環境を整えようと思ってもできずに思わぬストレスになってしまうことがあります。そのためにも、勉強後には整理整頓や後片付けがすぐできるよう、勉強道具一式をそのまま移動できるようなテーブルマットを準備しておく、学習机をあらかじめ考えた場所に用意しておくといった対応が求められます。

まとめ

子供の集中力が続かず、勉強を一人ですることが難しい状況でのリビング学習は効果的な方法です。今回の記事を参考にして、リビング空間をどのようにしたら子供が勉強しやすくなるのかを親子で話し合ってみてはいかがでしょうか。

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。