家具・家電・照明器具の選び方

注文住宅で大切なものは何も家の間取りやデザインだけではありません。家の中で使われる家具や照明器具、家電などにも拘って選びたいところです。そこで選ぶ際のポイントについてご紹介していきます。

照明器具を選ぶポイントは?

照明器具は部屋の雰囲気や明るさを大きく変える重要なアイテムです。
照明器具はただ明るければいいという訳ではなく、部屋の用途や広さなどに応じて選択する必要があります。例えば、食事をするダイニングや調理をするキッチンは料理がよく見えるように明るめの照明を選んだり、寝室やリビングは少し落ち着いた雰囲気の照明を選んだりします。
また、メンテナンスのしやすさも選ぶ際のポイントになります。吹き抜けなどに使われるh3照明は取り換えが大変ですので、LEDのようななるべく寿命が長いランプを使用するといいでしょう。
高齢の家族がいる方は年齢とともに視力が低下していることを考慮して、明るめの照明を設置します。

照明器具の種類

照明器具の光源の種類は主に蛍光灯やLEDがあり、コストや明るさ、寿命も異なります。場所に応じて色合いや明るさを使い分けるといいでしょう。
また、照明器具の種類もシーリングライトやダウンライト、ブラケットなど様々です。部屋の演出にもなりますので、予算の許す範囲で工夫して設置します。
例えば明るさが必要なダイニングや子供部屋などは安くて省エネなシーリングライトを設置したり、少し落ち着いた雰囲気を演出したい場合は部屋の四隅や廊下などにダウンライトを使って適度に暗さを演出すると雰囲気と奥行きを感じさせる素敵な空間になります。
また、リビングルームなどの壁面に使うブラケットを設置すればそれだけでゴージャスな雰囲気が出せて、リビングルームにふさわしくなります。

家具選びのポイント

家具選びの前におこなうべき重要なポイントは予算の把握と部屋の広さ、好きな家具のテイストの確認です。
家具選びはそのような情報をもとに選んでいく訳ですが、注意したいのは家具のショールームなどは家具の見栄えが良くなるように普通の家よりも大きいスペースを取っていることが多い点です。
そのために気に入って購入した家具を実際に家に置いたら店頭で見たときの印象と大きく違ってガックリする事があるのです。
そこで部屋の広さにあった家具に絞り、サイズが合わない家具は思い切って購入を見合わせることも必要になってきます。

また、家具を設置した場合には適度な動線を確保できるようなものを選びます。気に入ったからといって動線が確保できないようなサイズのものを選ぶと非常に狭く見えて、雰囲気も台無しになりかねません。
家具を選ぶ際のコツですが、色や素材をできるだけ統一することです。
さらに形やテイストについても統一すると部屋の一体感が出て素敵な空間になります。
例えば、ウォーターヒアシンスのアジアン系デザインのソファに都会的な雰囲気を持つインテリアは合いません。

家電の選び方

家電の選び方で大切なのは、設置を考えている部屋に収まる適度なサイズのものを選ぶことです。特に冷蔵庫や洗濯機はちゃんとサイズを測ってから購入しないと搬入の段階ではじめて置けないことがわかるなど、トラブルの要因になってしまいます。
サイズについては、部屋の寸法だけでなく、その家電が通る玄関や廊下、階段などの寸法も合わせて確認しておきましょう。

最近の家電は機能性だけでなく、デザイン性においても優れたものが数多く出回っています。家を建てた際には家電も部屋のインテリアの一部として選ぶようにすると楽しくなります。例えば、ロースターやコーヒーメーカー、サイクロン式掃除機などはわざわざ収納しなくても、テーブルの上や床に置いておくだけでアクセント的に空間をクールな印象にしてくれます。

関連記事

まとめ

部屋の雰囲気作りに大きな影響を持つのが照明器具や家具です。ここでご紹介したことを参考によく検討して選んでみてください。

関連記事

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。