エリア情報
編集部納得の住宅選び
名古屋駅のおみやげベスト5!小倉や名古屋コーチンを使った人気お菓子を紹介
名古屋駅構内にある「キヨスク」や「JR名古屋高島屋」などでは、定番商品から最新スイーツまで幅広いお土産を購入することができます。
駅から外に出ることなくお土産を揃えられるので、旅行の最終日や乗り換えなどであまり時間の取れない方にもおすすめです。
この記事では、名古屋駅構内で購入できるお土産の中でも、特に人気の高い洋菓子・和菓子をランキング形式でご紹介。前半が洋菓子、後半が和菓子のランキングです。
購入できる店舗や価格帯などもまとめているので、名古屋のお土産選びでお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね。
名古屋駅の人気おみやげベスト5【洋菓子編】
まずは、名古屋駅構内で購入できる“洋菓子”の人気お土産を5つご紹介します。(価格は全て税込)
1位【東海寿】小倉トーストラングドシャ
おすすめポイント | 四角いラングドシャに焼き目を付け、小倉あん風味のチョコ・マーガリンをはさむことで「小倉トースト」を再現した洋菓子。名古屋を代表するお土産として人気です。小分け可能なため、バラマキ用のおみやげにおすすめです。 |
価格 | 10枚入り:780円/20枚入り:1,460円 |
シーン | 会社向け・学校向け |
販売店 | JR名古屋駅構内ベルマートキヨスク・グランドキヨスク・ギフトキヨスク |
2位【カフェ タナカ】NAGOYAロール
おすすめポイント | 名古屋文化の1つ「モーニング」をコンセプトにしたロールケーキ。ふわふわ食感が人気のロール生地には、カフェエタナカの自家焙煎珈琲が使用されています。切り分けが必要なため、自宅用のおみやげにおすすめです。 |
価格 | 1本:1,512円 |
シーン | 家族向け |
販売店 | カフェ タナカ JR名古屋高島屋店(B1F) |
保管 | 要冷蔵 |
3位【カフェ ジャンシアーヌ】ぴよりん
おすすめポイント | 愛知県産「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンをバニラ味のババロアで包んだ生スイーツ。キュートな見た目が特徴で、新名古屋名物として話題を集めています。賞味期限が短いため、自宅用のおみやげにするのがおすすめです。 |
価格 | 1個:380円 |
シーン | 家族向け |
販売店 | JR名古屋駅構内カフェ ジャンシアーヌ |
保管 | 要冷蔵 |
4位【フレシュール】ショコりゃあて
おすすめポイント | 大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと、酸味・渋み・苦味を持ち合わせる「八丁味噌」を使用したガトーショコラです。チョコレートのコクを深く引き出す絶妙なハーモニーが楽しめます。切り分けが必要なため、自宅用のおみやげにおすすめです。 |
価格 | 3号:702円/5号:1,620円 |
シーン | 家族向け |
販売店 | グランドキヨスク・ギフトキヨスク |
5位【シュガーバターの木】シュガーバターサンドの木 お抹茶ショコラ
おすすめポイント | 日本有数の抹茶の産地として知られる西尾地区の抹茶を使用した名古屋地区限定商品。ショコラ・生地のそれぞれに西尾抹茶が練り込まれた抹茶尽くしの一品です。小分け可能なため、バラマキ用のおみやげにおすすめです。 |
価格 | 10個入り:813円/12個入り:1,188円/18個入り:1,728円 |
シーン | 会社向け・学校向け |
販売店 | シュガーバターの木・銀のぶどう JR名古屋高島屋店(B1F) |
名古屋駅の人気おみやげベスト5【和菓子編】
続いて、名古屋駅構内で購入できる“和菓子”の人気お土産を5つご紹介します。(価格は全て税込)
1位【大須ういろ】ウイロバー・ういろモナカ
おすすめポイント | 大須ういろの代表的な5色の味(さくら・くろ・しろ・ないろ・抹茶)をアイスキャンデーのようなスタイルにアレンジした商品。かわいいビジュアルが好評です。常温保存が可能なため、自宅用や友人向けのおみやげにおすすめです。 |
価格 | 5本入り:702円 |
シーン | 家族向け・友人向け |
販売店 | JR名古屋駅構内ベルマートキヨスク・グランドキヨスク・ギフトキヨスク |
2位【餅文総本店】一口水ういろ
おすすめポイント | 上品な甘みのこし餡と、ほろ苦い抹茶の2種類の水ういろを楽しめます。また季節によってマンゴー・白桃・ラムネなどのユニークなういろ商品も購入可能です。賞味期限が20日ほど持つため、自宅用や友人用、またバラマキ用のおみやげにおすすめです。 |
価格 | 5個入り:594円/10個入り:1,188円/15個入り:1,782円 |
シーン | 家族向け・友人向け・会社向け |
販売店 | グランドキヨスク・ギフトキヨスク・JR名古屋高島屋店(B1F)の直営店 |
3位【両口屋是清】千なり
おすすめポイント | 北海道産小豆を炊き上げたこだわり餡をしっとりした焼皮で包んだ商品。愛知県産の抹茶を使用した「抹茶あん」や、国産白小豆いりの「紅粒あん」もおすすめです。常温保存が可能なため、自宅用や友人向けのおみやげにおすすめです。 |
価格 | 5個入り:820円/8個入り:1360円/10個入り:1.695円 |
シーン | 家族向け・友人向け |
販売店 | 両口屋是清 新幹線地下街エスカ店・JR名古屋高島屋店(B1F) |
4位【坂角総本舗】ゆかり
おすすめポイント | 江戸時代の製法に由来する匠の技で焼き上げられた元祖・えびせんべいです。1枚のせんべいに7尾の天然エビが使用されており、豊富なカルシウムを手軽に摂取できる点も人気。小分け可能なため、バラマキ用のおみやげにもおすすめです。 |
価格 | 10枚入り:918円/12枚入り:1,080円/24枚入り:2,160円 他 |
シーン | 家族向け・会社向け |
販売店 | 坂角総本舗 JR名古屋高島屋店(B1F) |
5位【青柳総本家】カエルまんじゅう
おすすめポイント | 青柳総本家のロゴをモチーフにした人気のおまんじゅう。季節ごとに限定フレーバーが登場する他、見た目がかわいらしいと女性人気の高い商品です。常温保存が可能なため、自宅用や友人向けのおみやげにおすすめです。 |
価格 | 3個入り:432円/6個入り:843円 |
シーン | 家族向け・友人向け |
販売店 | 青柳総本家 エスカ直営店・KITTE名古屋店・JR名古屋高島屋店(B1F)の直営店 他 |
まとめ
名古屋のお土産には、小倉トーストのラングドシャやういろうなど、小倉を使った洋菓子・和菓子が人気です。
えびせんべいや名古屋コーチンのプリンなどもおすすめなので、用途や相手の好みに合わせて、ぴったりのお土産を見つけてみてくださいね。