【注文住宅】窓の種類と位置、間違えるとどうなる?!

部屋に設置する窓によって、生活に大きな影響を与えます。昼間なのに光が入りにくいため暗い中で生活をしなければいけない、大きな窓を付けてしまったがために通りから室内が見えてしまってカーテンを閉めっぱなしにしなければいけないなど、窓の設置で失敗するとストレスが溜まってしまいます。今回は窓の種類や特徴、選び方のポイントを解説していきます。

窓の種類と特徴

・掃き出し窓と引き違い窓

日本の住宅で一般的に見られる窓で、2枚の引き戸は開閉時にスペースを必要としないのが特徴です。掃き出し窓は、リビングから庭に出られるようにしたいときや、2階のベランダがある部屋に設置されます。引き違い窓は、窓の下側が腰の高さ程度にあるものを指します。

・出窓

建物から出っ張った窓のことを出窓と呼びます。小物や観葉植物などを置くのに便利な場所です。出窓の部分が開けられるタイプと開けられないタイプがあります。

・天窓(トップライト)

壁につける窓よりも3倍ほど採光効果が高いのが天窓です。そのため直射日光が入る南側の屋根に設置すると、部屋の気温が高くなりすぎることや、クロスやフローリングが日に焼けてしまうことがあります。しかし北側の部屋に天窓を設置すれば、暗くなりやすい北側の部屋には効果的です。

・すべり出し窓

縦長で左右に開く縦すべり出し窓と、横長で上下に開く横すべり出し窓の2種類があります。特に縦すべり出し窓は雨が入りにくいことが特徴です。

・ルーバー窓

今迄は風呂場やトイレの窓に採用されていました。数枚のすりガラスが連動して動くようになっていて、ハンドルを回転させることで開け閉めすることができます。防犯上の理由から設置することが避けられる傾向にあります。

・はめ殺し窓(Fix窓)

開閉のできない窓をはめ殺し窓と呼びます。採光や眺望を目的とした窓です。換気ができないことに不便を感じるかもしれません。

・スリット窓

縦長の窓で最近では開け閉め可能なスリット窓も開発されています。狭い場所にスリット窓を1本つけることが多かったですが、複数本のスリット窓をつけることでスタイリッシュな外観になります。しかしスリット窓にどのような目隠しをつけるのかを考えておく必要があります。スリット窓の前に家具が置けないことを前提に、部屋の設計をする必要があります。

ありがちな窓の設置失敗例

・通り沿いの部屋に大きな掃き出し窓を設置してカーテンが開けられない

自宅の前に植栽や目隠しフェンスがない、もしくは低い場合、通り沿いに大きな掃き出し窓を設置してしまうと、人通りが気になりカーテンが開けられなくなります。また自宅周辺に高層マンションなどが建っているなら、上の階からの視線があることも注意しておくといいでしょう。

・コストを抑えようと値段の安い窓ガラスにして夏は暑く、冬は寒い家に

現在の注文住宅ではあまり使われませんが、単板ガラスの窓にすると冷暖房の効率がとても悪くなります。冬には結露が生じやすく、真夏になると室内が熱くなるのと、直射日光が入るところは日焼けを起こしてしまいます。冷暖房の効率を上げるには、2枚のガラスの間に空気を密閉したペアガラス(一般複層ガラス)や斜熱性と断熱性をより高めたLow-E複層ガラス、3枚のガラスに2つの空間があるトリプル複層ガラスの窓を採用するようにしてください。窓サッシの素材で断熱性能に大きな違いが生じることもあります。おすすめの素材は、アルミサッシの1000分の1の熱伝導率、つまり外が熱くても寒くても室内に影響しにくい素材の樹脂サッシです。

・寝室の窓の位置で失敗

ベッドを置いたときに頭の周辺に窓があると、冬の時期に冷気が入ってくることで寝られなくなることや、夏の朝日が昇る時間に目が覚めてしまうなどの弊害が起きてしまいます。どうしても枕元周辺に窓が必要な場合、すべり出し窓やはめ殺し窓を設置するようにしてください。

・リビングやダイニングに大きな掃き出し窓を設置したことで家具が置けない状態に

室内をより明るくするために、大きな窓をつけたくなるかもしれません。しかし掃き出し窓がついているような場所には家具は置けません。窓の開閉に邪魔になることや外への出入りができなくなってしまうからです。よって注文住宅を設計する際には、どこにどのような家具を置くのかシミュレーションをしておいてください。

・人目につきにくい場所にある窓から空き巣に入られる

玄関やリビングは人目の多い場所にあったり日の当たりやすい場所にあったりしますが、トイレや風呂場はそれとは反対側の人目のつきにくい場所にあり、ルーバー窓を使用した場合、空き巣に狙われる可能性が高いです。そのため防犯対策のされたガラスを使った窓を設置することをおすすめします。

・子供部屋に窓を多く設置してしまい家具などを置くのに不便になった

子供のためにと思い、角部屋を与えて2面に引き違い窓を設置してしまうと、勉強机やベッドを置くのが難しくなってしまいます。そのため子供部屋には大きな窓を1面のみに取り付けるなどの工夫が必要です。

注文住宅を建てた後に窓で失敗しないために

どの部屋にどのような窓を設置するかによって生活に大きく影響してきます。設計士と相談しながら本記事をぜひご活用ください。

 

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。