名古屋といえば、コスプレやメイドカフェといったポップカルチャー発祥の地として有名な地域です。
この記事では、そんなポップカルチャーをフィーチャーした祭典「ポップカルチャー花火フェス」の開催概要と出演者情報をまとめています。
一般参加が可能なステージ等も用意されているので、ぜひチェックしてみてください。
ポップカルチャー花火フェスの開催概要

「ポップカルチャー花火フェス」は、名古屋発のポップカルチャーと都市型花火を組み合わせたイベントです。
1日限りの祭典となっているので、アニソンやゲームが好きな方はぜひ足を運んでみてください。
豪華なゲストが登場!
ポップカルチャー花火フェスに出演予定のゲスト一覧は以下の通りです。
えなこ | 愛知県出身のコスプレイヤーです。日本で初めてコスプレイヤーとしてクールジャパン広報大使に任命されました。現在はテレビ・CM・ラジオ等でマルチに活躍しています。 |
May’n | 圧倒的な歌唱力と伸びのあるハイトーンボイスが魅力的な実力派アーティストです。2005年のメジャーデビュー以降はアニメやドラマ、ゲーム等の主題歌を数多く担当し、次々とヒットを生み出しています。 |
BOYS AND MEN | 2010年に結成されたエンターテインメント集団で、通称は“ボイメン”。東海エリア出身のメンバーで構成されており、テレビやラジオのレギュラー番組を抱える人気グループです。 |
BMK | 名古屋を拠点に活動する5人組エンターテインメント集団です。BOYS AND MEN研究生として始動し、2021年にBMKとしてメジャーデビューを果たしました。 |
出演ゲストは、いずれも愛知県やポップカルチャーにゆかりのある人物・グループとなっています。
中でもえなこさんやMay’nさんは全国的に活動している人気アーティストのため、無料でパフォーマンスを見ることができるのは珍しいと言えるでしょう。
タイムスケジュール
ポップカルチャー花火フェスのタイムスケジュールは以下の通りです。
12:00 | 開会・主催者挨拶 |
12:04 | えなこによる自己紹介&名古屋の魅力トーク |
12:15 | えなこ e スポーツ体験 |
13:15 | NAGOYA から世界へ!魅力を発掘アイドルフェス |
15:10 | メイドカフェコレクション&名古屋の魅力トーク |
16:00 | 各ブース紹介 |
16:30 | 真夏のなごや三大祭りライブステージ① |
17:30 | ベビーファーストステージ |
18:40 | 真夏のなごや三大祭りライブステージ② |
19:10 | May’n カウントダウンライブ |
19:44 | カウントダウン |
19:49 | 都市型花火ミュージックショー開始 |
20:00 | 花火終了 閉会 |
注目ステージ①eスポーツ体験
2023年8月に名古屋市内での開催が予定されている「ワールドゲームサミット(WGS)」のプロモーションを兼ねたeスポーツ体験ステージです。
こちらはコスプレイヤーのえなこさんが体験型ゲーム「DIDIM」で遊びながら“カワイイ×eスポーツ”の魅力を発掘する内容となっており、えなこさんとゲームで対戦できるコーナーも用意される予定です。(子ども限定)
注目ステージ②アイドルフェス
名古屋はアイドルの激戦区と言われる地域で、毎年多くのアイドルグループが誕生しています。
今回は、同日開催のアイドルサーキットフェス「mistFES」の会場の1つとしてポップカルチャー花火フェスのステージが指定されており、複数のアイドルがパフォーマンスを披露する予定です。
mistFESの詳細はコチラ(http://mistfes.com/)をご参照ください。
注目ステージ③ベビーファーストステージ
「名古屋の中心で育児を叫ぶ!」というキャッチコピーで実施される子育て世代向けの参加型ステージです。
子育て世代の抱える大変さや楽しさを叫んでもらい、最も共感を得た方にはグランプリ賞品として図書カード2万円分が授与される予定となっています。
注目ステージ④都市型花火ミュージックショー
火薬が散らず、ゴミも出ない安心安全の「都市型花火」を使用した花火ショーが開催されます。
また花火ショーと合わせてMay’nさんによるライブパフォーマンスも予定されており、アニソン×花火という名古屋ならではの新しい体験ができるステージとなっています。
開催日程・アクセス
ポップカルチャー花火フェスの開催日程およびアクセス情報は以下の通りです。
日程 | 2023年6月10日(土) 12:00~20:00 |
会場 | 久屋大通公園 南エリア(エンゼル広場・エディオン久屋広場) |
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目65 |
交通機関でのアクセス | 市営地下鉄「矢場町」駅から徒歩約2分市営地下鉄「栄」駅から徒歩約5分市営地下鉄「栄町」駅から徒歩約8分市営地下鉄「久屋大通」駅から徒歩約12分 |
まとめ
ポップカルチャー花火フェス当日は、“なごやめし”のキッチンカーをはじめ、花火体験、メイドカフェ体験、バルーンアート等様々なブースが設置される予定です。
ステージパフォーマンスを楽しみながら自身もポップカルチャーを体験できる内容となっているので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。