一戸建てとテラスハウスではどちらが住みやすいのか?

不動産情報を見ると時々出てくるのが、テラスハウスやタウンハウスという言葉です。両者の違いや一戸建て住宅との違いについてご紹介していきます。

テラスハウスとは?

テラスハウスとは、日本の昔風に言えば長屋のことです。二つの一戸建て住宅が一つに繋がってできた庭付きの家と言えば、よりイメージがつかみやすいでしょう。
テラスハウスの各家は玄関や庭、テラスが独立して備わっています。

またテラスハウスの室内はメゾネット構造になっているために1階と2階で行き来できる階段が備わっています。物件によっては3階建ての場合もあります。

つまり構造的にも完全に一戸建て住宅を横に繋げてできた家となっています。テラスハウスは敷地を有効活用しつつ、建築コストも安く済ませることができます。

タウンハウスとは?

テラスハウスに良く似た家にタウンハウスと呼ばれる家があります。タウンハウスも複数の一戸建て住宅を横に一つに繋げているという点ではテラスハウスと同じ構造を持っています。

ただし、テラスハウスの各家は自分だけの庭やテラスがあるのに対して、タウンハウスの庭やテラスは共有となっている点に違いがあります。
従って実際にはそのような違いはあるものの、外部から見た場合には大きな違いがわかりくく、時に両者は混同されることもあります。

一戸建てとテラスハウスの違いは?

一戸建てとテラスハウスには上述のように構造上の大きな違いがあります。また、管理面で言えば、一戸建ては自分で管理する場合がほとんどですが、テラスハウスの場合は外部に委託して管理してもらう場合もあるようです。その点において、テラスハウスは一戸建てと集合住宅の両方の要素を持った家ということができます。

関連記事

テラスハウスのメリット・デメリット

テラスハウスのメリットとデメリットについてご紹介します。
メリットとしては隣との空間を仕切る壁があるためにプライバシーを保ちながらも、様々な利用の仕方ができる戸建を建てることができる点です。

例えば、二世帯住宅や賃貸併用住宅のように一部を居住空間にして残りを賃貸にまわすということも可能になります。
同じことを戸建て住宅でやろうとすれば、上下階で分けることが多くなるために階下に音が漏れる恐れがあり、プライバシー確保の観点からも支障が出るかもしれません。

そのような懸念なく、戸建感覚で空間的にはプライバシーを保ちながら暮らせるのがテラスハウスのメリットと言えるでしょう。

また、壁を隔てて隣の家どうしが接して建てているために効率的に家を建てることができるのもメリットです。
細長い土地など土地の形状によっては一戸建て住宅では無駄が多いかもしれませんが、テラスハウスなら有効に空間利用ができる点もメリットと言えます。

反対にデメリットとしては、個々の家が独立している一戸建て住宅に比べるとリフォームがしづらい点が挙げられます。イギリスやマレーシアなどでは、テラスハウスの片方の家だけを外壁リフォームするような例がありますが、日本人の感覚からすれば一部だけきれいにリフォームされているのは違和感があるでしょう。

また、壁で繋がっているために音漏れの可能性もあります。ただし、音漏れについては隣の家に接する側にクローゼットやトイレ、浴室などを設置するといった工夫をすることである程度まではデメリットをカバーすることもできます。

まとめ

今回はテラスハウスやタウンハウス、さらに一戸建て住宅との違いなどについてご紹介してきましたが、それぞれにメリットとデメリットがあります。注文住宅を建てる場合に二世帯住宅や賃貸併用住宅を検討している場合などはテラスハウスやタウンハウスなども一つの選択肢になるかもしれません。

建売・売建・注文のメリット・デメリット(東新住建)

関連記事

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。