ホーム>LIFESTYLE TIPS

LIFESTYLE TIPS

Array ( [0] => 9 [1] => 2020-10-30 [2] => コロナで世の中の収入はどう変わった? [3] => [4] => [5] => [6] => Array ( [0] => [1] => コロナで世の中の収入はどう変わった?先行きが気になる今こそ、早めの住宅購入の検討を。 ) [7] => 1 [8] => Array ( [0] =>

2020年2月ごろからの新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、
緊急事態宣言や外出自粛が行われた影響で経済活動はどんどん縮小していきました。

飲食店や観光業界が打撃を受けていることはテレビのニュースやワイドショーなどで目にすることも多く、
また実際に街を歩いていて閉店してしまったレストランやカフェを見ることも増えてきたように思うのではないでしょうか。

直接打撃を受けたわけではない業種であっても、間接的な影響があり、
前年に比べて売上が減っているという会社はあります。
賃金の据え置きやボーナスのカットなどの影響を受けている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もし減収してしまったら―。

わずかな減収なら貯蓄もあるし乗り切れる、と頑張っていくことはできますが、長期的な影響があるまえに家計は常に見直しをしたいですね。

家計の中でも、大きな割合を占めるのが住居費。


今回は収入の変動と住宅取得のタイミングについて、お話ししていきます。



[1] => コロナ禍での収入見込みはどのくらい? [2] =>

まずは、世間ではどの程度の収入減になっているのか見てみましょう。

全国1万人を対象に調査をした三菱UFJリサーチ&コンサルティングの報告書によると、
令和元年の収入と令和2年の収入見込みを比較した場合「変化なし」が最も多く76.6%ではあるものの、
「1〜4割減」が5.3%、
「5割減以上」が7.9%、
「見込みが立たない」が6.0%と、
今年度の収入が昨年よりも減るか見込みが立たないという人が全体の約2割に上ることがわかりました。

 ちなみに昨年よりも「増加」しているという人は4.2%でした。※1


[3] =>


全体の約2割が減収というのは、かなり大きな割合ではないでしょうか。
世帯によっては、共働きの二人ともが同じ業種にいて減収したということもあるかもしれません。

また、今は収入が減ってはいないけれど、この先不景気になったら自分の収入にも影響するのではないかと考えて、大きな買い物は控えているという世帯もありそうです。


[4] => 住宅の購入はやめるべき? 住宅ローンを組むなら今年中が決断の時 [5] =>

大きな買い物の中でも住宅というのは特に高額であり、ローンを組む購入者が大多数ですので、買い控えようと考える商品の筆頭なのかもしれません。

さて住宅の購入は本当に控えるべきなのでしょうか?


一般的にローンとは、誰もが借りたい額を希望する返済年数で借りられるものではありません。
借主の返済能力を金融機関が判断して、貸す金額を決めるのです。

特に住宅ローンは、かなり厳しく返済能力の審査をされます。

そこで見られるのは、今現在の収入だけではなく、
長期間に渡って継続して返済できる能力、つまり安定した収入です。

約20年〜35年程度返済が続きますので、いくら高収入でも一時的な収入だと見なされれば、借りたい額をそのまま借りることは困難です。
源泉徴収票(給与所得者)や確定申告書(個人事業主など)も、1年分ではなく過去2〜3年分の提出を求められることがほとんど。

つまり、数年の中で収入がひどく変動していたり、前年よりも減っていたりしていないかが、住宅ローンを組む上で審査のポイントになるのです。


[6] =>

仮に昨年分と今年の源泉徴収票を提出すると、コロナの影響とはいえ収入が減っていることがローン金額決定の判断材料となりかねません。
希望額を通すには不利な状況と言えそうです。

そう考えると、昨年分までの源泉徴収票を提出した方が、審査上返済能力ありと見なされる可能性はうんと高くなります

もし住宅の取得を考えていて、今年の減収に不安のある方は、今年分の収入を含めた数年分の源泉調査票で住宅ローンの審査を受けるよりも、昨年までの収入によってローンを組んだ方が、審査は通りやすいかもしれません。

そういった点から、住宅ローンの申し込みは今年中に行うことをオススメします。


[7] => コロナ禍の今、最注目の住宅とは? [8] =>

新型コロナウイルスの感染拡大で、わたし達の生活は一変しました。
たとえ収入に変動がなくても、日々の暮らしや働き方に何の影響もないという人はごくわずかでしょう。

テレワークやオンライン会議が増え、学校の授業もオンライン化が進んでいます。

家族全員が家で仕事や授業をする状況になり、部屋数が足りなくなったりプライベート空間が確保できなくなることで、住宅のあり方を再確認した世帯も多かったのではないでしょうか。
また感染予防の観点から、共用部分の多いマンションよりも戸建てを選ぶ世帯が増えています。

今回のコロナ禍のように一度にガラリと生活様式が変わった時、対応できる住宅として最も注目されているのが、スケルトンオーダー。

最大の特徴は、内装を自由に変えられるということ。

スケルトンオーダーは、外側の構造に内側の間取り部分をはめ込むという作り方をしています。
生活様式の変化に合わせて間取り部分を変えていくことを主眼に置いた住宅だからです。

テレワークで自宅に仕事場を確保したい、家族が増えて部屋数を増やしたいなどといった時、その都度引越しをしたり、建て替えをするのは現実的ではありませんよね。
このスケルトンオーダーなら間取りを自由に変更できるので、仕事場を広くしたり、部屋数を増やすことができます。

そして将来また家族数が変わったり、趣味の部屋を作りたいという時にも建て替える必要がありません。

他にもスケルトンオーダーが注目されている理由があります。

それは注文住宅と分譲住宅のメリットを合わせて持っているということ。

上記の通り、スケルトンオーダーは自由度の高い注文住宅のように間取りを自分で決めることができます。

その上契約から引き渡しまでの期間は分譲住宅のようなスピード。
土地付き住宅なので、最も難しい土地探しをする必要もありません。

そして価格も分譲住宅並みなのです。

間取りにはこだわりたいけど、内装をひとつひとつ選ぶのは大変だと思っている方にはコーディネートされたインテリアスタイルから選んでいただけますので、手間をかけずに統一感のある内装を手に入れることができます。


年内に自由度の高い住宅を!



新型コロナウイルス感染拡大以降、暗い話題が続いていますが、住宅の購入に関してはむしろ今だからこそ検討すべきです。

来年以降に持ち越すよりも住宅ローンの審査が通りやすいと思われる年内に、自由度の高い住宅を手に入れてはいかがでしょうか。


※1 「新型コロナウイルス感染拡大前後における個人年収の変化に関する分析」三菱UFJリサーチ&コンサルティング

) [9] => Array ( [0] => W [1] => P [2] => T [3] => W [4] => P [5] => W [6] => T [7] => W [8] => P [9] => W [10] => T [11] => W ) [10] => [upfile] => Array ( [0] => system/life/upload/upfile9-0.jpg ) [upfile-num] => Array ( [0] => system/life/upload/upfile9-0.jpg ) [upfile-s] => Array ( [0] => system/life/upload/upfile9-0s.jpg ) [naiyou] => Array ( [0] => system/life/upload/naiyou9-1.png [1] => system/life/upload/naiyou9-2.png ) [naiyou-num] => Array ( [1] => system/life/upload/naiyou9-1.png [2] => system/life/upload/naiyou9-2.png ) [naiyou-s] => Array ( [0] => system/life/upload/naiyou9-1s.png [1] => system/life/upload/naiyou9-2s.png ) )

【コロナで世の中の収入はどう変わった?】


2020年2月ごろからの新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、
緊急事態宣言や外出自粛が行われた影響で経済活動はどんどん縮小していきました。

飲食店や観光業界が打撃を受けていることはテレビのニュースやワイドショーなどで目にすることも多く、
また実際に街を歩いていて閉店してしまったレストランやカフェを見ることも増えてきたように思うのではないでしょうか。

直接打撃を受けたわけではない業種であっても、間接的な影響があり、
前年に比べて売上が減っているという会社はあります。
賃金の据え置きやボーナスのカットなどの影響を受けている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もし減収してしまったら―。

わずかな減収なら貯蓄もあるし乗り切れる、と頑張っていくことはできますが、長期的な影響があるまえに家計は常に見直しをしたいですね。

家計の中でも、大きな割合を占めるのが住居費。


今回は収入の変動と住宅取得のタイミングについて、お話ししていきます。



コロナ禍での収入見込みはどのくらい?


まずは、世間ではどの程度の収入減になっているのか見てみましょう。

全国1万人を対象に調査をした三菱UFJリサーチ&コンサルティングの報告書によると、
令和元年の収入と令和2年の収入見込みを比較した場合「変化なし」が最も多く76.6%ではあるものの、
「1〜4割減」が5.3%、
「5割減以上」が7.9%、
「見込みが立たない」が6.0%と、
今年度の収入が昨年よりも減るか見込みが立たないという人が全体の約2割に上ることがわかりました。

 ちなみに昨年よりも「増加」しているという人は4.2%でした。※1




全体の約2割が減収というのは、かなり大きな割合ではないでしょうか。
世帯によっては、共働きの二人ともが同じ業種にいて減収したということもあるかもしれません。

また、今は収入が減ってはいないけれど、この先不景気になったら自分の収入にも影響するのではないかと考えて、大きな買い物は控えているという世帯もありそうです。


住宅の購入はやめるべき? 住宅ローンを組むなら今年中が決断の時


大きな買い物の中でも住宅というのは特に高額であり、ローンを組む購入者が大多数ですので、買い控えようと考える商品の筆頭なのかもしれません。

さて住宅の購入は本当に控えるべきなのでしょうか?


一般的にローンとは、誰もが借りたい額を希望する返済年数で借りられるものではありません。
借主の返済能力を金融機関が判断して、貸す金額を決めるのです。

特に住宅ローンは、かなり厳しく返済能力の審査をされます。

そこで見られるのは、今現在の収入だけではなく、
長期間に渡って継続して返済できる能力、つまり安定した収入です。

約20年〜35年程度返済が続きますので、いくら高収入でも一時的な収入だと見なされれば、借りたい額をそのまま借りることは困難です。
源泉徴収票(給与所得者)や確定申告書(個人事業主など)も、1年分ではなく過去2〜3年分の提出を求められることがほとんど。

つまり、数年の中で収入がひどく変動していたり、前年よりも減っていたりしていないかが、住宅ローンを組む上で審査のポイントになるのです。



仮に昨年分と今年の源泉徴収票を提出すると、コロナの影響とはいえ収入が減っていることがローン金額決定の判断材料となりかねません。
希望額を通すには不利な状況と言えそうです。

そう考えると、昨年分までの源泉徴収票を提出した方が、審査上返済能力ありと見なされる可能性はうんと高くなります

もし住宅の取得を考えていて、今年の減収に不安のある方は、今年分の収入を含めた数年分の源泉調査票で住宅ローンの審査を受けるよりも、昨年までの収入によってローンを組んだ方が、審査は通りやすいかもしれません。

そういった点から、住宅ローンの申し込みは今年中に行うことをオススメします。


コロナ禍の今、最注目の住宅とは?


新型コロナウイルスの感染拡大で、わたし達の生活は一変しました。
たとえ収入に変動がなくても、日々の暮らしや働き方に何の影響もないという人はごくわずかでしょう。

テレワークやオンライン会議が増え、学校の授業もオンライン化が進んでいます。

家族全員が家で仕事や授業をする状況になり、部屋数が足りなくなったりプライベート空間が確保できなくなることで、住宅のあり方を再確認した世帯も多かったのではないでしょうか。
また感染予防の観点から、共用部分の多いマンションよりも戸建てを選ぶ世帯が増えています。

今回のコロナ禍のように一度にガラリと生活様式が変わった時、対応できる住宅として最も注目されているのが、スケルトンオーダー。

最大の特徴は、内装を自由に変えられるということ。

スケルトンオーダーは、外側の構造に内側の間取り部分をはめ込むという作り方をしています。
生活様式の変化に合わせて間取り部分を変えていくことを主眼に置いた住宅だからです。

テレワークで自宅に仕事場を確保したい、家族が増えて部屋数を増やしたいなどといった時、その都度引越しをしたり、建て替えをするのは現実的ではありませんよね。
このスケルトンオーダーなら間取りを自由に変更できるので、仕事場を広くしたり、部屋数を増やすことができます。

そして将来また家族数が変わったり、趣味の部屋を作りたいという時にも建て替える必要がありません。

他にもスケルトンオーダーが注目されている理由があります。

それは注文住宅と分譲住宅のメリットを合わせて持っているということ。

上記の通り、スケルトンオーダーは自由度の高い注文住宅のように間取りを自分で決めることができます。

その上契約から引き渡しまでの期間は分譲住宅のようなスピード。
土地付き住宅なので、最も難しい土地探しをする必要もありません。

そして価格も分譲住宅並みなのです。

間取りにはこだわりたいけど、内装をひとつひとつ選ぶのは大変だと思っている方にはコーディネートされたインテリアスタイルから選んでいただけますので、手間をかけずに統一感のある内装を手に入れることができます。


年内に自由度の高い住宅を!



新型コロナウイルス感染拡大以降、暗い話題が続いていますが、住宅の購入に関してはむしろ今だからこそ検討すべきです。

来年以降に持ち越すよりも住宅ローンの審査が通りやすいと思われる年内に、自由度の高い住宅を手に入れてはいかがでしょうか。


※1 「新型コロナウイルス感染拡大前後における個人年収の変化に関する分析」三菱UFJリサーチ&コンサルティング


その他の記事

ブランドラインナップ