市営地下鉄鶴舞線は名古屋市から日進市を結ぶ路線です。
mozoワンダーシティや大須観音商店街、プライムツリー赤池など多くのショッピングモール・商店街が沿線にあるため、若い世代を中心に人気のエリアとなっています。
この記事では、名古屋市営地下鉄鶴舞線の各駅沿線の2020年度路線価と前年対比をまとめてみました。
土地の購入や相続をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
市営地下鉄【鶴舞線】の各駅沿線の地価を比べてみました
名古屋市営地下鉄鶴舞線の各駅沿線における、令和2年度の路線価は以下のような結果になりました。
価格は1平方メートルあたりの相続税路線価です。
駅名 | 所在地 | 価格 | 前年対比 |
上小田井駅 | 名古屋市西区貴生町90 | 125,000円 | +4.17% |
庄内緑地公園駅 | 名古屋市西区山田町大字上小田井字東古川3129 | 路線価なし | – |
庄内通駅 | 名古屋市西区庄内通3丁目12 | 185,000円 | +2.78% |
浄心駅 | 名古屋市西区城西4丁目3208 | 245,000円 | +4.26% |
浅間町駅 | 名古屋市西区浅間1丁目206 | 300,000円 | +5.26% |
丸の内駅 | 名古屋市中区丸の内2丁目17 | 1,140,000円 | +17.53% |
伏見駅 | 名古屋市中区錦2丁目17 | 2,670,000円 | +14.59% |
大須観音駅 | 名古屋市中区大須2丁目10-39 | 610,000円 | +22% |
上前津駅 | 名古屋市中区大須4丁目11-15 | 790,000円 | +9.72% |
鶴舞駅 | 名古屋市中区千代田5丁目23 | 510,000円 | +10.87% |
荒畑駅 | 名古屋市昭和区鶴舞4丁目17 | 255,000円 | +2% |
御器所駅 | 名古屋市昭和区緑町3-6-7 | 400,000円 | ±0 |
川名駅 | 名古屋市昭和区広路通8丁目7 | 260,000円 | +1.96% |
いりなか駅 | 名古屋市昭和区隼人町3-4 | 320,000円 | +3.23% |
八事駅 | 名古屋市昭和区広路町字北石坂102 | 300,000円 | +1.69% |
塩釜口駅 | 名古屋市天白区塩釜口2丁目 | 210,000円 | +2.44% |
植田駅 | 名古屋市天白区植田3-1202 | 210,000円 | ±0 |
原駅 | 名古屋市天白区原1丁目513 | 210,000円 | +2.44% |
平針駅 | 名古屋市天白区平針2丁目1301番地 | 215,000円 | +2.38% |
赤池駅 | 日進市赤池1丁目1503 | 125,000円 | +4.17% |
前年対比+22%を記録!活気ある街【大須観音駅】
大須観音駅周辺は観光スポットや商店街、ライブハウスなどが点在しており、1日中賑わっているエリアです。
24時間営業のコンビニや飲食店もあるため、共働き世帯や一人暮らしの社会人などから人気を集めています。
通勤に便利なビジネス街【丸の内駅】
丸の内駅は名古屋市内でも随一のビジネス街で、県内の有名企業の社屋が集中しているエリアです。
桜通線の停車駅でもあり、名古屋駅まではたったの2駅で移動することができます。
徒歩でも移動できる距離なので、気分に合わせて通勤手段を選べるのが魅力です。
まとめ
鶴舞線沿線は全体的に路線価が高騰しており、中でも中区エリアは値上がり率の高さが顕著です。
現在も高層マンションの建設が進められているなど、今後も中区の人気は続くことが予想されるでしょう。
名古屋市内で不動産購入をお考えの方は、交通アクセスや買い物などの利便性が年々高まっている鶴舞線沿線を検討してみてはいかがでしょうか。