ホーム>コラム>ひとり親に手厚い自治体はどこ?尾張西部エリア市町村のひとり親サポート状況

コラム

ひとり親に手厚い自治体はどこ?尾張西部エリア市町村のひとり親サポート状況


※2023年8月10日時点


ひとり親に対しては、様々な公的支援があります。

国による支援だけではなく、愛知県による支援、そして各市町村など、
それぞれの自治体が独自の財源と方針によって支援内容を決定しますので、
住んでいる地域によって受けられるサービスは変わります。

支援名称として多い「遺児手当」(※親の死別のみ、または離別も含む場合もあり)は、
その実施母体が県制度や市制度と地域によって異なるため、手当の申請を行う場合には、どこが実施しているのか確認する必要があります。

地域によっては遺児手当の制度を設けていない都道府県や市区町村も。


国や県によるひとり親向けの児童扶養手当に加えて、
自治体が独自の財源で追加支給するケースは増えており、その場合、
基本的には所得制限が有り、一定の所得を下回っている世帯が対象となることが多いようです。
(一部の自治体では、所得制限がない場合もございます)

また、支給年限についても「5年間」などと定められているところもあれば、
年限に関わらず一定年齢以下の場合はずっと支給される、という自治体もあります。


この記事では、
愛知県尾張西部エリアおよび名古屋市の各自治体についてホームページ等に記載されている支援状況を整理しました。

【 清須市 】


◎清須市独自の遺児手当「清須市遺児手当」
 5,000円/月 上乗せ金額が大きいのが特徴です。
 多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、清須市では子供が成人するまでの間継続します。

◎児童扶養手当(所得制限あり)
 児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日まで支給
 手当月額(令和5年4月分以降)
  1人目:全部支給 44,140円/一部支給 44,130円から10,410円
  2人目:全部支給 10,420円/一部支給 10,410円から5,210円
  3人目以降(1人につき):全部支給 6,250円/一部支給 6,240円から3,130円

◎母子・父子家庭医療費の助成
 

▶清須市のひとり親家庭への支援について

【 豊山町 】


◎子ども福祉手当:5,000円/月
 多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、豊山町では子供が成人するまでの間継続します。

▶豊山町のひとり親家庭への支援について

【 春日井市 】


◎春日井市子ども福祉手当 
 子ども1人につき
 小学生以下:2,000円/月
 中学生:3,000円/月
 高校生等:4,000円/月

年数制限なし多くの上乗せ手当が3年間から5年間で打ちきりになるのに対し、
春日井市は子供が成人するまでの間サポートがあるという点で、他の自治体と大きく異なっています。

◎母子・父子家庭医療費助成
 条件に該当する子ども及びその子どもを扶養している父母
 医療保険適用後の入院分・通院分の自己負担額を助成

▶春日井市のひとり親家庭への支援について

【 小牧市 】


◎小牧市遺児手当
 小学生以下の児童:2,000円/月
 中学生の児童:3,000円/月
 18歳以下(中学卒以上):4,000円/月
多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、小牧市では子供が成人するまでの間継続します。

◎小牧市ひとり親家庭等入学支援給付金支給事業
ひとり親家庭等のこどもが大学等(高等専門学校、大学院は支給対象外)に入学する際の準備に必要な費用の一部を助成。
支給対象者の子1人につき12万円

◎私立幼稚園就園奨励費
幼稚園に通園させている家庭の負担を軽減するため、保育料の補助を行っています。

◎県立高等学校授業料等減免



▶小牧市のひとり親家庭への支援について

【 飛鳥村 】


◎遺児手当:3,200円/月
 多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、飛島村では子供が成人するまでの間継続します

▶飛島村のひとり親家庭への支援について

【 岩倉市 】


◎岩倉市遺児手当:児童1人につき2,500円/月
 多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、岩倉市では子供が成人するまでの間継続します。

▶岩倉市のひとり親家庭への支援について

【 犬山市 】


◎犬山市遺児手当
 児童1人につき:2,300円/月
多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、犬山市では子供が成人するまでの間継続します

▶犬山市のひとり親家庭への支援について

【 稲沢市 】


◎稲沢市遺児手当:児童1人につき2,000円/月
 多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、稲沢市では子供が成人するまでの間継続します。

◎児童手当
 中学校3年生までの児童を養育している方に支給(※所得制限あり)
 児童一人あたり月額
  3歳未満  15,000円
  3歳以上小学校修了(第1.2子)前 10,000円
  3歳以上小学校修了前(第3子以降) 15,000円
  中学生   10,000円

▶稲沢市のひとり親家庭への支援について

【 一宮市 】


◎一宮市遺児手当:児童1人につき2,000円/月
 多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、一宮市では子供が成人するまでの間継続します。

◎JR通勤定期券割引制度
 一宮市で児童扶養手当を受給している方または同一世帯の方が、 JRの通勤定期乗車券購入時に3割引になる制度

◎母子・父子家庭等医療費助成
 母子家庭、父子家庭などで「母子・父子家庭等医療費受給者証」の交付を受けた場合は、医療機関でこれを健康保険証と併せて提示することにより、母(父)と子どもの保険診療費が無料になります。

▶一宮市のひとり親家庭への支援について

【 名古屋市 】


◎ひとり親手当 加算※所得制限あり
 児童1人につき、支給開始月から3年間
 1年目 全部支給 9,000円/月 一部支給 4,500円/月
 2年目 全部支給 4,500円/月 一部支給 3,000円/月
 3年目 全部支給 3,000円/月 一部支給 3,000円/月

◎ひとり親家庭等医療費助成制度
 愛知県内の病院などで受診するときに、健康保険証とともに「(親)医療証」を窓口に提出すると、医療費(保険診療分)の自己負担額が助成され、無料の取り扱いとなります。(※所得制限あり)

◎児童扶養手当
 児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(※所得制限あり)
 手当月額(令和5年4月分以降)
  1人目:全部支給 44,140円/一部支給 43,060円から10,160円
  2人目:全部支給 10,170円/一部支給 10,160円から5,090円
  3人目以降(1人につき):全部支給 6,250円/一部支給 6,240円から3,130円

▶名古屋市のひとり親家庭への支援について

【 北名古屋市 】


◎北名古屋市遺児手当:児童1人につき全部支給
 1〜3年目 4,350円/月
 4〜5年目 2,175円/月

▶北名古屋市のひとり親家庭への支援について

【 扶桑町 】


◎扶桑町遺児手当:児童1人につき3,000円/月
多くの自治体が3年から5年で打ち切りになるのに対し、扶桑町では子供が成人するまでの間継続します。

▶扶桑町のひとり親家庭への支援について

【 弥富市 】


◎弥富市遺児手当
 児童1人につき、1年目から5年目まで2,200円/月

◎児童手当
 中学校修了前の児童を養育する方へ支給(※所得制限あり)
  0歳~3歳未満 15,000円
  3歳~小学生の第1子・第2子 10,000円
  3歳~小学生の第3子以降 15,000円
  中学生  10,000円
  所得制限限度額以上かつ所得上限限度額未満の方 5000円

▶弥富市のひとり親家庭への支援について

【 津島市 】


◎市遺児手当:1~5年目2,000円/月

▶津島市のひとり親家庭への支援について

【 愛西市 】


◎愛西市遺児手当:申請後5年間、児童1人につき2,500円/月

▶愛西市のひとり親家庭への支援について

【 蟹江町 】


◎蟹江町遺児手当:児童1人につき2,200円/月(5年間)

◎児童手当
 中学3年生までの子どもを養育されている方に対して支給(※所得など制限あり)             0歳から3歳未満  15,000円
 3歳から小学生 10,000円
 3歳から小学生  15,000円
 中学生  10,000円

◎児童扶養手当
 18歳までの児童に支給(※所得制限あり)
  児童1人 全部支給:42,500円   一部支給:42,490円~10,030円
  児童2人 全部支給:10,040円   一部支給:10,030円~5,020円
  児童3人 全部支給:6,020円  一部支給:6,010円~3,010円

▶蟹江町のひとり親家庭への支援について

https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/10/kodomonikansuruteate.html

【 あま市 】


◎あま市遺児手当:2,000円/月(1~5年目)

▶あま市のひとり親家庭への支援について

【 大治町 】


◎大治町遺児手当:1~5年目 2,000円/月

▶大治町のひとり親家庭への支援について
https://www.town.oharu.aichi.jp/2963.htm

愛知県共通


・児童扶養手当
父母が婚姻を解消した児童等支給要件に該当する児童を監護・養育している方が所得制限内である場合、手当を支給。
児童1人のとき 44,140円~10,410円
児童2人のとき 10,420円~5,210円加算
児童3人以上のとき
(1人増すごとに)6,250円~3,130円加算
※所得制限あり

・母子・父子家庭医療事業
母子・父子家庭の医療保険における自己負担額を公費で支給



母子家庭・父子家庭の方がお引越しを考える場合、

これらの手当の状況も参考にして、育てやすさを考えるといいかもしれません。

※この記事は、執筆当時の情報を元に構成しています。情報は正確性を心がけていますが、制度等に変更が生じる可能性があります。

その他の記事