【2025年版】名古屋近郊で開催予定の夏祭り・花火大会特集

夏休み期間に入り、愛知県内の各地では夏まつりや花火大会の開催準備が進められています。
この記事では、愛知県名古屋市および近郊で例年開催されている夏祭り・花火大会の情報を紹介していきます。
所在地やアクセス方法もまとめているので、参加を検討している方は事前にチェックしておきましょう。
(この記事の情報は2025年8月3日時点のものです。) 

名古屋市内で開催予定の夏祭り・花火大会

●名古屋城夏まつり

開催期間2025年8月9日(土)~17日(日)
特徴総ヒノキ造りの盆踊り櫓のもとで盆踊りを楽しんだり、屋台グルメ・特産グルメを味わったりできます。伝統芸能も多数披露予定です。
開催場所名古屋城(名古屋市中区本丸1-1)
アクセス地下鉄名城線「名古屋城」駅より徒歩約5分
詳細URLhttps://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/nagoya-jo_interactive/fes2025-2026/summer/

●第27回にっぽんど真ん中祭り

開催期間2025年8月29日(金)~31日(日)
特徴「観客動員ゼロ=全員参加型」をコンセプトに掲げる日本最大級の踊りの祭典です。約200チーム・2万人による地域色豊かな踊りを楽しめます。
開催場所久屋大通公園(名古屋市中区栄3丁目)
アクセス地下鉄東山線「栄」駅より徒歩すぐ
詳細URLhttps://www.domatsuri.com/

名古屋市近郊で開催予定の夏祭り・花火大会

●日本ライン夏まつりロングラン花火大会

開催期間2025年8月1日(金)~10日(日)
特徴川に浮かべた小舟からスターマインなどの花火が打ち上げられます。ライトアップされた犬山城を背景に風情ある祭りを楽しめるのが魅力です。
開催場所木曽川河畔(犬山市大字犬山)
アクセス名鉄「犬山遊園」駅より徒歩すぐ
詳細URLhttps://inuyama.gr.jp/event/detail/2/

●足助夏まつり花火大会

開催期間2025年8月9日(土)~15日(金)
特徴足助の夏の風物詩として親しまれている「たんころりん」の淡い光と、夜空に上がる打ち上げ花火による幻想的な光景を満喫することができます。
開催場所香嵐渓(豊田市足助町飯盛)
アクセスおいでんバス「香嵐渓」停留所より徒歩約3分
詳細URLhttp://asuke.info/event/aug/entry-699.html

●花火スペクタキュラ「FLAME」

開催期間2025年8月10日(日)~14日(木)
特徴期間限定の花火スペクタキュラ「フレイム」はナイトプールに入りながら花火を楽しめます。また8月9日・15日~17日は打ち上げ花火「スプラッシュGIGA MAX」が開催されるので、こちらもおすすめです。
開催場所ラグーナテンボス(蒲郡市海陽町2-3)
アクセスJR・名鉄「蒲郡」駅より無料シャトルバスで約15分
詳細URLhttps://www.lagunatenbosch.co.jp/event/summer/fw/index.html

●刈谷わんさか祭り2025

開催期間2025年8月15日(金)・16日(土)
特徴ステージショーや体験型アトラクションなどの催しが行われます。また2025年度は刈谷市市制施行75周年のドローンショーも開催予定です。
開催場所刈谷市総合運動公園
アクセス名鉄「富士松」駅または「一ツ木」駅より徒歩約20分
詳細URLhttps://www.kariya-guide.com/festival/000030.html

●2025年 三河一色大提灯まつり

開催期間2025年8月23日(土)・24日(日)
特徴全長6m~10mの巨大な提灯が掲揚されます。神子による神楽や献灯祭なども行われる予定です。
開催場所三河一色諏訪神社(西尾市一色町一色宮添129)
アクセス名鉄東部交通バス「一色大宝橋」停留所より徒歩約6分
詳細URLhttps://nishiokanko.com/list/special/lantern/

まとめ

愛知県では例年、大小合わせて50以上の夏祭り・花火大会が開催されており、地域の活性化に貢献しています。
当日は天候などの状況によって開催時間が短縮・変更となる可能性もあるので、公式サイトやSNSで最新情報をチェックしながら準備を進めるのがおすすめです。
会場のルールや指示に従いながら、安全に夏祭り・花火大会を楽しみましょう。

刈谷野田町
3,980万円~
東海市荒尾町
2,980万円~
ハーフオーダー平屋
安城市安城町
3,980万円~
稲沢市国府宮
3,630万円~