今年も桜の季節が近づいてきて、各地では開花予想が出されはじめています。
この記事では、愛知県の三河エリアにあるお花見スポットや桜の名所を紹介します。
スポットの特徴や例年の見頃等もまとめているので、お花見を計画中の方はぜひ参考にしてみてください。
(※この記事の情報は2023年3月18日現在のものです。)
●水源公園内(豊田市)
スポットの特徴 | 矢作川の流れる水源公園内には約400本のソメイヨシノが植えられており、あたり一面が美しい桜色に染まります。例年3月下旬から4月上旬にかけて「水源桜まつり」も開催され、ライトアップやフリーマーケット等を楽しめます。(※2023年度は中止) |
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
桜の品種 | ソメイヨシノ |
所在地 | 豊田市水源町 |
アクセス | とよたおいでんバス「水源平和」停留所より徒歩約10分 |
詳細URL | https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/265/ |
●亀城公園(刈谷市)
スポットの特徴 | 亀城(刈谷城)址に作られた亀城公園には約400本のソメイヨシノが植えられています。4月には刈谷桜まつりも開催され、多くの花見客で賑わう人気桜名所です。 |
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
桜の品種 | ソメイヨシノ 等 |
所在地 | 刈谷市城町1-1-1 |
アクセス | 公共施設連絡バス“かりまる”東刈谷・逢妻線「刈谷市体育館」停留所より徒歩すぐ |
詳細URL | https://www.city.kariya.lg.jp/shisetsu/sports_park/1005628.htmlhttps://www.kariya-guide.com/festival/000031.html(桜まつり詳細) |
安城公園(安城市)
スポットの特徴 | 安城公園内には約170本のソメイヨシノがあり、市内屈指の名所として有名です。園内にはセキセイインコやポニー等が見られるミニ動物園も併設されているので、ファミリーでのお花見におすすめのスポットです。 |
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
桜の品種 | ソメイヨシノ 等 |
所在地 | 安城市桜町289番1 |
アクセス | JR「安城」駅より徒歩約15分 |
詳細URL | https://www.city.anjo.aichi.jp/tanoshimu/kanko/sakuramaturi.html |
●乙川沿い(岡崎市)
スポットの特徴 | 岡崎公園から乙川沿いに咲き並ぶ河津桜の並木が美しいスポットです。今年は舟上から桜並木を楽しめる「お花見乗合舟」も実施されています。期間によってネット予約の可否が異なるため、事前にWebサイトをご確認ください。 |
例年の見頃 | 2月下旬~3月中旬 |
桜の品種 | 葵桜(河津桜) |
所在地 | 岡崎市東明大寺町、大西町付近の乙川南側堤防沿い |
アクセス | 名鉄名古屋本線「東岡崎」駅より徒歩約20分 |
詳細URL | https://okazaki-kanko.jp/point/2968 |
●岡崎公園内(岡崎市)
スポットの特徴 | 岡崎公園は「日本のさくら名所100選」にも選ばれている人気のスポットです。徳川家康公が生まれた城として有名で、園内には約800本の桜が咲き誇ります。園内は24時間開放となっているので、夜桜を楽しむスポットとしてもおすすめです。 |
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
桜の品種 | ソメイヨシノ |
所在地 | 岡崎市康生町561-1 |
アクセス | 名鉄名古屋本線「東岡崎」駅より徒歩約15分 |
詳細URL | https://okazaki-kanko.jp/okazaki-parkhttps://okazaki-kanko.jp/feature/sakuramaturi/top(桜まつり詳細) |
●豊橋公園(豊橋市)
スポットの特徴 | 豊橋市役所に隣接する豊橋公園内には約500本のソメイヨシノが植えられています。園内にある吉田城鉄櫓とのコラボレーションや、夜間のライトアップ等も見どころです。今年は豊橋の特産品がもらえるフォトコンテストも開催されるのでぜひ参加してみてください。 |
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
桜の品種 | ソメイヨシノ |
所在地 | 豊橋市今橋町3 |
アクセス | 豊橋鉄道東田本線「豊橋公園前」停留所より徒歩約5分 |
詳細URL | https://www.city.toyohashi.lg.jp/6526.htm(春まつり詳細) |
●佐名川堤(豊川市)
スポットの特徴 | 佐名川の両岸にソメイヨシノの桜並木が約4kmにわたって続く人気スポットです。同じく両岸に植えられている菜の花とのコントラストが魅力的です。開運橋からは本宮山も視界に入れることができるので、ぜひチェックしてみてください。 |
例年の見頃 | 3月下旬~4月中旬 |
桜の品種 | ソメイヨシノ |
所在地 | 豊川市佐土町・堺町 |
アクセス | 名鉄豊川線「諏訪町」駅より徒歩約15分 |
詳細URL | https://www.toyokawa-map.net/spot/000729.html |
まとめ
三河(東三河・西三河)エリアにある主要桜スポットをご紹介しました。
新型コロナウイルスの感染状況によっては、ライトアップの中止や開催規模の短縮等も考えられるので、事前に公式サイトの情報を確認したうえで足を運ぶようにしましょう。
またマスク着用や手指消毒といった基本対策を心がけ、安心・安全にお花見をお楽しみください。