今年で開催20回目となる世界最大級のコスプレイベント「世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~」(通称:コスサミ)が名古屋で開催されることとなりました。
この記事ではコスサミのイベント概要や参加方法、見どころポイントなどをご紹介。
参加時の注意点などもまとめているので、コスサミへの参加をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
(この記事の情報は2022年8月2日時点のものです。)
世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~の開催概要

まずは、コスサミのイベント概要と各会場へのアクセス方法、またチケットの購入方法について詳しく見ていきましょう。
世界コスプレサミットとは
世界コスプレサミットとは、世界中から集まったコスプレイヤーが日本のアニメ・マンガ・ゲームなどのポップカルチャーを通して国際交流や文化交流を創造するイベントのことです。
2003年より名古屋市にて開催されており、地域自治体・行政・在外公館からの支援などによって成り立っています。
世界コスプレサミットで提唱されている“コスプレサミットイズム”は以下の通りです。
第1原則【常に進化するポップカルチャーの祭典】 | 世界コスプレサミットは、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等の作品を愛するコスプレイヤーが一同に集う世界大会を中心としたポップカルチャーの祭典であり、時代の変化を取り入れ常に進化をしていくものである。 |
第2原則【世界平和への架け橋】 | 世界コスプレサミットで扱うポップカルチャーは、全人類共通のコミュニケーション手段であり、人格形成のための重要なツールである。世界コスプレサミットは、ポップカルチャーを愛する全ての者に、オフライン・オンラインを問わないコミュニケーション場所を提供することを使命とし、世界コスプレサミットを通じて、人種・国境・文化・言語・習慣の壁を乗り越えた友情を育み、世界平和の架け橋となることを目的とする。 |
第3原則【クリエイターへの敬意と文化発展に対する貢献】 | コスプレは、作品への尊敬・憧れから、作品への同一化を求める人間の根源的な感情のあらわれである。世界コスプレサミットに関わる者は、全てのクリエイターに対して深い敬意を払い、クリエイターと共に表現の場を守り、そして、文化発展に貢献していくものとする。 |
開催概要・各会場アクセス
世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~の開催概要は以下の通り。
開催期間 | 2022年8月5日(金)・6日(土)・7日(日) |
開催時間 | 5日(前夜祭)18:00~21:00/6日(DAY1)11:00~21:00/7日(DAY2)11:00~21:00 |
会場 | オアシス21、愛知芸術文化センター、 Hisaya-odori Park、フラリエ、大須商店街 |
スケジュール詳細 | https://worldcosplaysummit.jp/stage-booth/stagechedule/ |
また各会場の所在地・アクセス方法は以下の通りです。
●オアシス21(メイン会場・ライブステージ
所在地 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1 |
アクセス | 地下鉄東山線・名城線「栄」駅より徒歩すぐ(直結) |
会場Webサイト | https://www.sakaepark.co.jp/ |
●愛知芸術文化センター(ワールドコスプレチャンピオンシップ 大会開催会場)
所在地 | 〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号 |
アクセス | 地下鉄東山線・名城線「栄」駅より徒歩約3分 |
会場Webサイト | https://www.aac.pref.aichi.jp/ |
●Hisaya-odori Park
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6 |
アクセス | 地下鉄東山線「久屋大通」駅より徒歩すぐ |
会場Webサイト | https://rhp.nagoya/ |
●フラリエ
所在地 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須四丁目4番1号 |
アクセス | 地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩約3分 |
会場Webサイト | http://www.flarie.jp/ |
●大須商店街
所在地 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線「大須観音」駅より徒歩すぐ |
会場Webサイト | https://osu.nagoya/ja/ |
チケットの購入方法
世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~にコスプレイヤーもしくはカメラマンとして参加を希望される方は事前に参加チケットを購入する必要があります。
またワールドチャンピオンシップおよびライブビューイングの観覧にもチケットが必要です。
参加チケットはコスプレ更衣室券(参加券込み)・コスプレ参加券・カメラ参加券とそれぞれ分かれているので、目的に合わせたチケットを購入するようにしましょう。
更衣室会場や各チケットの料金、申し込みサイトなどは以下のページをご参照ください。
世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~の見どころをチェック!
続いて、コスサミのプログラム内容やそれぞれの見どころについて解説していきます。
コスプレ撮影・交流
当日はコスサミの各会場がコスプレ撮影・交流エリアとして開放されます。
参加者同士による交流はもちろん、コスプレイヤーの写真撮影のために来場している方たちで大変賑わいます。
世界コスプレチャンピオンシップ
世界コスプレチャンピオンシップは、世界一のコスプレパフォーマーを決めるコンテストです。
今年は映像作品によるコスプレパフォーマンスと、来日チームによるステージパフォーマンスの2つのコンテストが開催予定となっています。
オアシス21ステージ&出店ブース
世界コスプレサミットのメイン会場の1つであるオアシス21では、特設ステージでのパフォーマンスやコスプレランウェイ、スペシャルゲストによるトークショーなどが開催予定です。
またオアシス21には企業・団体による出展ブースやフォトパネルなども設置されるため、コスサミ参加者の方はもちろん、一般の方でも楽しめるエリアとなっています。
イベント生配信
オアシス21のステージの様子やその他イベントの模様については、ニコニコ生放送・YouTube Live・Twitch・Lopico(ロキポ)・Facebook Liveで生配信されます。
新型コロナウイルスの影響などで当日現地に行くことが難しいという場合は、生配信を通してコスサミの雰囲気をお楽しみください。
コスサミに参加するときの注意事項
最後に、世界コスプレサミットにおける注意事項を確認しておきましょう。
イベント全体における注意点
世界コスプレサミットは公共の場所で行われるイベントのため、会場によってはコスサミの開催を把握していない一般の方が利用する場合もあります。
また周辺の店舗などは通常営業となりますので、こうした一般の来場者・通行人の迷惑にならないようお過ごしください。
来場時の注意事項
- イベント会場までの移動交通費および宿泊費などはお客様の自己負担となります。
- ご来場の際は、公共交通機関を推奨しております。本イベント専用の駐車場等のご用意はございません。
- 車椅子の方や介助が必要なお客様は、必ず同伴者の方と一緒にご来場ください。
- 前日からの待機及びご来場は固くお断りしております。徹夜での待機が発覚した場合、警察からの指導が入る場合がございます。イベント継続のため、このような行為は絶対におやめください。
- 来場者様同士の事故・トラブルなどにつきまして、主催者及び会場は一切責任を負いません。
- 会場内の混雑状況により、ご入場にお時間をいただく場合がございます。
- イベント開始前・直後、混雑時は屋外でお待ちいただく場合がございます。体調管理はお客様ご自身でお願いいたします。
- お客様に安全にイベントを楽しんで頂くため、ご入場の際に手荷物検査をさせていただく場合がございます。
- 他のお客様にご迷惑が掛かる場合やその他スタッフの判断によりご参加をお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
会場内における注意事項
- 必ず参加規約を予めご確認の上、イベント当日は会場内のご案内やスタッフの指示に従い、各企画への参加・観覧をお願いいたします。
- 不審物・不審者を見かけた場合は、お近くのスタッフまでお知らせください。
- 気分が悪くなった場合やけがをした場合は、お近くのスタッフまでお知らせください。
- 会場内での呼び出しは一切行いません。入場前に、お子様や同伴者の方とはぐれた場合の待ち合わせ場所や連絡手段を決めておいてください。
- 会場内でのインターネットサービス利用時の通信料はご自身の負担となります。
- 会場にはお客様用のWi-Fiなどは用意しておりません。Wi-Fiなどが必要な方はご自身でご準備をお願いいたします。