災害に備えて揃えておくべき“防災グッズ”は?愛知県のハンドブックも紹介

近年は大雨や大型台風、巨大地震といった自然災害が頻発しており、各地で大きな被害が出ています。
愛知県でもいつ南海トラフ巨大地震が発生するか分からないため、万が一に備えて今から防災グッズを揃えておくことが大切でしょう。
この記事では、愛知県の防災ハンドブックに基づいて、揃えておきたい防災グッズの一覧をご紹介します。

防災グッズのキホン

一口に防災グッズと言ってもその種類は様々なため、何を用意すれば良いかわからないという方も多いでしょう。

阪神・淡路大震災をきっかけに設立された研究施設「人と防災未来センター」では、防災グッズの考え方として以下の3段階の分類を示しています。

  • 0次の備え:いつでも携帯しておきたい最低限の防災グッズ
  • 1次の備え:被災直後の1日を不便なく過ごすための非常持ち出し用防災グッズ
  • 2次の備え:ライフラインが途絶えるなどして3日以上の自給自足が必要となった場合のストック用防災グッズ

そして、それぞれに含まれる防災グッズとして以下が紹介されています。(「人と防災未来センター」のチェックリストより一部抜粋)

分類品目
0次(携帯)飲料水(携帯用:500ml程度、以降1日1人あたり3リットル程度)携帯食(チョコレート・栄養補助食品など)懐中電灯(予備電池・電源もセットで)防犯ブザー・ホイッスルスマートフォン・携帯電話(バッテリーもセットで)現金常備薬雨具 など
1次(持出)非常食ヘルメット万能ナイフ類(ハサミ・ナイフなどの複合ツールが便利)ブランケットなどの簡易防寒具ライター・マッチ
2次(備蓄)保存食・調味料救急用品セット簡易トイレ・トイレットペーパーカセットコンロ・ボンベ

また上記の防災グッズに加え、家族構成に合わせた以下の防災グッズも揃えておくと安心です。

女性生理用品・化粧品・ヘアゴム など
高齢者大人用紙おむつ・補聴器・入れ歯・その他介護用品 など
乳幼児粉ミルク・哺乳瓶・離乳食・母子手帳・紙おむつ など
障害のある方障害者手帳・連絡先メモ(家族・主治医など) など
ペットペット用品・排泄用品 など

その他、コロナ禍が続く現在においては、感染症対策として以下のようなアイテムを揃える必要もあるでしょう。

  • マスク
  • アルコール消毒液
  • ハンドソープ
  • ゴミ袋
  • 体温計
  • スリッパ・上履き
  • ティッシュ・ペーパータオル など

地域特性に合わせた防災グッズ

続いて、愛知県で生活する方が特に意識すべき防災対策・グッズについて詳しく見ていきましょう。

愛知県は【海抜0m地帯】の面積が全国最大

愛知県は全国で最も海抜0m地帯が広い都道府県であり、津島市・弥富市・愛西市・あま市・海部郡・名古屋市南区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区などが該当しています。

伊勢湾台風による大規模な被害を被った過去もあるため、こうした水害への備えとして、以下のような対策を整えておくことも大切です。

  • 土のう・水のうを用意する
  • 下水道の側溝・雨水ますの定期的な清掃
  • 止水板の設置
  • 被災後の片付けに必要なもの(長靴・軍手・スコップなど)は2階に置いておく

水害は夏から秋にかけて集中的に発生しやすいため、カイロなどの防寒具はあまり多くなくても良いでしょう。
とは言え、避難所などが寒い可能性を踏まえ、ブランケットや羽織ものを用意しておくと安心です。

 その他、水害に関する対策・情報については以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてチェックしてみてください。

南海トラフ巨大地震への備え

40年以内に発生する確率が90%以上とも言われる「南海トラフ巨大地震」。
最大マグニチュード9.1、最大死者数32万人などと予想される超大規模災害ですが、愛知県はこの南海トラフ巨大地震の被害範囲に含まれており、一刻も早い対策が求められています。

 家庭でできる地震対策としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 自宅の耐震診断・耐震改修、家具類の固定、窓ガラスの飛散防止
  • 家族どうしの連絡手段、避難場所の確認
  • 可能な限り1週間分程度、最低でも3日分程度の飲料水(1人1日3リットル以上)・食料等の備蓄、携帯ラジオ・懐中電灯等の準備
  • 地域等で行われる防災訓練への積極的な参加

引用 愛知県庁業務継続計画[愛知県南海トラフ地震想定]

 その他、南海トラフ巨大地震に関する対策・情報については以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてチェックしてみてください。

まとめ

自然災害はいつ起こるか分からないため、常に準備を整えておくことが大切です。
愛知県では、地震・災害に備える際の資料として「愛知県被災者生活支援情報ハンドブック」というWebサイトを公開しています。

Webサイトから「防災・減災 備えるガイド」という資料をダウンロードすることができるので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
ダウンロードページ:https://www.pref.aichi.jp/bousai/sonael/index.html

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。