物件一覧
定期借地とは
工法・構造
Q&A
物件を探す
来場予約
・
お問合せ
物件一覧
定期借地とは
工法・構造
Q&A
NEWS
会員登録
土地は借りて新築で暮らす、
合理的でムダのない、住まいのあたらしいかたち。
合理的でムダのない、
住まいのあたらしいかたち。
こんな人に選ばれています
シングルママ、DINKs、
シニアご夫婦、兄弟姉妹、
ペットとの暮らしなど、
あこがれの平屋で、
ゆとりある2人暮らしを。
PICK UP!
おすすめ物件
平屋の暮らし 南区元鳴尾町
交通
名鉄名古屋本線 本星崎駅 徒歩13分、名鉄名古屋本線 鳴海駅 自転車7分
所在地
名古屋市南区元鳴尾町365番1の一部
2,930
万円(税込)
平屋の暮らし 中村区稲葉地町
交通
地下鉄東山線 中村公園駅 自転車7分
所在地
名古屋市中村区稲葉地町六丁目24番1の一部
2,980
万円(税込)
平屋の暮らし 守山区吉根
交通
JR中央本線「春日井」駅 自転車約15分(約3900m)
所在地
名古屋市守山区吉根一丁目1503番
2,880
万円(税込)
平屋の暮らし 南区宝生町
交通
名鉄常滑線 大江駅 徒歩11分
所在地
名古屋市南区宝生町三丁目84番1の一部
2,980
万円(税込)
平屋の暮らし 瑞穂区下坂町
交通
名鉄名古屋本線「堀田」駅 徒歩約9分(約700m)
所在地
愛知県名古屋市瑞穂区下坂町一丁目11番
3,380
万円(税込)
守山区小幡中
交通
名鉄瀬戸線 小幡駅 徒歩14分
所在地
名古屋市守山区小幡中三丁目1701番1の一部
2,580
万円(税込)
中村区宮塚町
交通
地下鉄東山線 岩塚駅 自転車6分
所在地
名古屋市中村区宮塚10番
2,580
万円(税込)
中村区北畑町
交通
近鉄名古屋線 黄金駅 徒歩8分
所在地
名古屋市中村区北畑町三丁目16番3の一部
2,480
万円(税込)
すべての物件を見る
定期借地
(
テイシャク
)
の平屋 vs 土地付き平屋
東新住建のテイシャクは土地付き住宅より
1,554
万円節約
太陽光発電の売電収入
1.8万円/月
で毎月の
土地代を相殺すればもっとお得!
定期借地について詳しくはこちら
INFORMATION
最新情報
2022.06.13
NEW!
◣◥ 延長決定!年に一度の大決算キャンペーン ◤◢
2022.06.09
NEW!
==あま・大治エリア、新規物件続々建築中。==
2022.06.05
NEW!
弥富タウンプロジェクトに新規物件登場!\人気の平屋建てタイプ/
2022.06.02
NEW!
《ついに完成》南区プロジェクト新規物件も登場!*平屋限定2邸*
2022.05.25
◆いよいよ完成◆今池駅徒歩10分[千種区豊年町]
すべてを表示する
定期借地権付戸建て
住宅供給実績
東新住建は定期借地権付き住宅販売全国No.1。30年間で1000棟の販売・供給実績があります。定期借地権(借地借家法)が施行された平成4年から扱いを開始し、購入者様・地主様の双方をサポートしています。
定期借地とは?
工法・構造
土地を
「シェアリング」
することで、
賢く豊かに暮らせます
今、注目されている
“持たない暮らし”
子どもに残すなら
貯金>家
相続した家によってライフスタイルを縛られたり、固定資産税や維持管理費で負担をかけてしまう可能性も。また不動産は現金と違い分割が難しく相続しにくいといったデメリットがあります。
同価格帯の物件よりも
ワンランク上の暮らし
土地を確保するための必要経費や税金等が必要ないため、建物にお金をかけられたり、土地価格の高い市街地での戸建生活が可能になります。
土地あまりの時代が到来します。
下落し続ける土地に
税金を払いつづけますか?
次の時代を見据えた
ライフスタイル
人口の減少
2009年をピークに人口の減少は加速化。今後の不動産需要への影響も不安視されています。
コンパクトシティの推進
郊外に広がった産業や生活機能を一定の範囲内に集中させるコンパクトシティ構想。地方の土地の価値が失われていく可能性も。
生産緑地の2022年問題
2022年に生産緑地の指定が解除されることで、大量の宅地が放出されると予想されています。土地の価格が下落する懸念が。
団塊世代のリタイア
人口の多くのボリュームを占める団塊世代。リタイア後は新たに引っ越ししたりマイホームを購入したりといった行動を起こす割合が低いため、不動産需要は減少するとい言われています。
おふたり
のライフワークに合わせた
フレキシブルで可変性のある間取り
「ゆったりと寛げるLDKがほしい」
「洋室を広くして多目的なフロアにしたい」など
完成物件の間取りを変えることができます
お客様のよろこびの声
土地購入代0円、
税金面もかなりお得
マンションから平屋への住み替え
定期借地権付住宅は土地を借りて住むので、土地購入代は0円。他社の新築物件も見学しましたが、土地まで含めると1,000万〜2,000万ほど購入額が違ってきます。毎年払い続ける固定資産税のことも比較してみるとかなりお得ですよね。50年で返還という条件付きですが、50年後にまた今の土地を再契約することがあるかもしれないし、そういった意味でも定期借地権への対抗はあまりなかったです。
春日井市 Y様(母・息子)
「定期借地」という選択を、
これからの人生に
3階建てから平屋への住み替え
土地を借りて家を建てるという方法は聞いたことがありましたが、「定期借地権」という言葉は今回初めて知りました。私たちの場合、今まで住んでいた土地を売って、新しく住み替える土地は50年間使ったら返却することになります。保有する土地は無くなってしまいますが、娘も嫁いだことですし、娘本人からも前向きな意見をもらったので、土地や家を残す必要はないだろうと、将来的なことを踏まえて決断にいたりました。
岩倉市 Y様(ご夫婦・愛犬1匹)
見学から2週間で契約、とても満足しています
マンションから平屋への住み替え
分譲マンションに住んで27年、様々な設備の修理代金が嵩むようになってました。チラシでたまたま物件を知り、見学からたった2週間で契約。休み日には、ウッドデッキで空を眺めたり、広い庭で友人を呼んでBBQを楽しんでいます。仕事の通勤圏内でありながら憧れだった暮らしが出来てとても満足しています。
春日井市 I様(母・息子)
土地を所有しない定期借地権はむしろ好都合
マンションから平屋への住み替え
住んでいたマンションが暮らしにくくなり、住宅情報サイトで知ったこの物件に直ぐに申し込みました。年齢も70歳ですし、子供も居ないし、自分達が暮らしていくには50年間借りられれば十分だと思い、土地を所有しない定期借地権はむしろ好都合。南庭に面した自分の部屋が明るくて気に入っています。
一宮市 O様(ご夫婦)
先行き不透明な時代の賢い選択。
それが定期借地権付きの住宅です。
お気軽にお問い合わせください
【営業時間】10:00~18:00 【定休日】水曜日
その他の商品ラインナップ
こちらは
会員限定ページ
となります。
ログインID、パスワードをご入力ください。
ログインID
パスワード
ログインID、パスワードをお持ちでない方は、会員登録をしていただきますと、
新着物件
を
優先的
にご案内させていただいたり、
会員様限定ページ
をご覧いただくことができます。完全無料でご利用いただけますので、ぜひご登録ください。
会員登録はこちらから