広々4LDK、駐車場2~4台、太陽光発電付きの一戸建の場合
広々4LDK、駐車場2台、
太陽光発電付きの一戸建の場合
建物価格と
少しの土地代負担だけで購入できる!だから安い!
住宅ローンの負担を軽減。4LDKの一戸建に
いまお住まいの賃貸住宅より、お安く住めます。
※1 1kWあたり16円(税込)で売電を行った場合で試算。この売電量・日射量は当該地域における気象データを元に予測計算された予想量であり、お客様のシステムの発電量を保証するものではありません。日射量の値はNEDO日射量データベースを使用しています。売電価格は国の保証により変更する場合があります。詳細については係員にお尋ね下さい。
※2 借入金額には敷金100万円、権利金50万円を含みます。返済例は、三井住友銀行 住宅ローン0.725%(変動金利)を利用した場合です。金利は通年優遇を利用した場合で、優遇は条件を満たした方のみに適用されます。また、融資額は年収、その他の条件により異なります。※その他に事務手数料等の諸費用が必要となります。また保証料・火災保険料・担保設定費用が別途必要です。※返済例は2024年6月現在のもので、実際は融資実行時の金利が適用されます。※申し込みにあたり融資審査が必要となります。年収等諸条件により住宅ローンがご利用いただけない場合もございます。
定期借地の平屋は、
土地を購入する必要がないため、
少ない負担でマイホームに住めます。
また、土地代が浮いた分で豊かな暮らしが
できるというメリットもあります。
東新住建のテイシャクは土地付き住宅より
約2,016万円節約
※ 返済例は、三井住友銀行 住宅ローン0.725%(変動金利)を利用した場合です。金利は通年優遇を利用した場合で、優遇は条件を満たした方のみに適用されます。また、融資額は年収、その他の条件により異なります。※その他に事務手数料等の諸費用が必要となります。また保証料・火災保険料・担保設定費用が別途必要です。※返済例は2024年6月現在のもので、実際は融資実行時の金利が適用されます。※申し込みにあたり融資審査が必要となります。年収等諸条件により住宅ローンがご利用いただけない場合もございます。


敷金と毎月の地代を支払う

期間満了後、更地に戻して
返還する
※敷金は全額戻ってきます
定期借地権は、平成4年8月に施行された「借地借家法」により誕生しました。当初に定められる契約期間で借地関係が終了し、その後の更新はありません。この制度によって地主様は、安心して土地を貸せるようになり、敷金と毎月の地代を得ることができます。一方、借主、つまりマイホームの購入者は、土地を購入する必要がないため、少ない負担でマイホームを取得することができ、地主様、借主様双方にメリットを生む合理的なしくみと言えます。また、住宅、宅地政策上も適正利用とされ、特に借主様に「お買い得に良い家を購入できる」「土地代を豊かな暮らしに活用できる」というメリットのある方法です。