注文住宅と全面リフォームのメリット・デメリット

家を建てなおす必要が生まれた場合に素朴な疑問として浮かぶのが、注文住宅と全面リフォームのどちらがお得なのかという点です。そこで両者の違いやメリット・デメリットなどについてご紹介していきます。

注文住宅のメリット・デメリット

注文住宅と全面リフォームを比較する前にまずは注文住宅のメリット・デメリットについてご紹介していきます。既存住宅を建て壊して、全てを新たに作り上げていく注文住宅のメリットとしては、間取りなどの面で設計の自由度の高さが挙げられます。自分なりの空間ができますので、理想の住まいを築きやすいですし、最新の耐震性や耐久性の高い躯体で断熱効果の高い部材の家を建築できます。

反対にデメリットとしては、工期が長くなることと費用が高くなることです。工期が長くなれば、仮住まいする期間も長くそれだけ余分な費用がかかってしまいます。部分的なリフォームの場合、住みながら施工することも可能ですが、注文住宅で建て直す場合には引越しの手間と費用がかかります。費用については建物本体の費用だけでなく、解体費用が発生し、部材の廃棄処分費用などもより多く発生します。

関連記事

リフォームとリノベーションの違いは?

リフォームとリノベーションに明確な定義上の違いはありませんが、一般的に前者のリフォームは古くなった建物を改修してきれいにすることで、マイナスの状態から新築時のゼロの状態に戻すことを意味しています。リフォームではキッチンやトイレの変更、外装の塗り直し、さらに壁紙や床材の張り替えなどを行ないます。

反対にリノベーションは新築時以上の価値を生むような大規模な修復をおこないます。リフォームと異なり、マイナスの状態をプラスにする作業とも言えます。リノベーションでは、建物の躯体などの構造には手を入れませんが、間取りを変更したり、耐震性を高めるために壁や躯体の強化やよりデザイン性の高い外装や内装に変更したりします。従ってリフォームよりも工事の規模も大きく、費用もより高価となります。

リフォームのメリット

既存の住宅を活かしながら改修していくリフォームのメリットは、注文住宅よりも圧倒的に安く新築に近い気分が味わえる点です。また躯体の変更がないために眺望も変わらず、工期も短くて済みます。

注文住宅と全面リフォームの費用の違い

注文住宅と全面リフォームの費用面の違いですが、内容や仕様、施工面積等により大きく異なります。従ってここでご紹介する費用の違いについてはあくまで目安程度に参考にしてみてください。一般的に注文住宅の場合は内容にもよりますが、約1,000万円から4,000万円ほどになります。全面リフォームですと同じ施工面積なら700万円から3,000万円ほどになるでしょう。一つの判断材料として、注文住宅の7割を超えるようなら設計の自由度が高い注文住宅で建てなおすというプランを検討してみてもいいかもしれません。

注文住宅と全面リフォームのローンの組み方の違い

注文住宅と全面リフォームのどちらがいいかはローンの組み方の違いも一つの判断材料となります。中古の戸建を購入してリフォームする場合や現在住んでいる家をリフォームする場合には、リフォーム用の資金に一般の住宅ローンは利用できません。このような場合は住宅ローンよりも金利が割高なリフォームローンを組む必要が出てきます。特に中古戸建ての購入資金とリフォーム費用の両方をローンで借りる場合、住宅ローンとリフォームローンの2種類を組むことになります。この場合に注意したいのが、購入した家のリフォームが完了する前、つまり住み始める前から住宅ローンの支払が始まってしまうという点です。また、リフォーム中は仮住まいの賃貸コストが別に発生する場合もありますので、資金繰りについては念入りに計画を立てておきましょう。

関連記事

それぞれの注意事項

注文住宅と全面リフォームのどちらが得かどうかは建てる立地条件や予算など個々人で条件が異なるために一概には決められません。置かれた状況や用意できる予算、理想とする住まいのイメージなどについてよく検討してから決めましょう。ローンが必要な方の場合は金利差や資金繰り全般についても考慮する必要があります。

まとめ

注文住宅と全面リフォームの違いや条件面でどちらが有利かについてご紹介してきました。それぞれにメリットとデメリットがありますので、ご紹介した内容をもとにプランニングの際の参考にしてみてください。

関連記事

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。