県営名古屋空港内の「あいち航空ミュージアム」にて、秋の飛行機イベントが開催予定となっています。
この記事では、あいち航空ミュージアムの秋イベント「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」と「ナイトミュージアム2023秋」の概要を紹介していきます。
開催期間やイベント内容、あいち航空ミュージアムへのアクセス方法等をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
【グライダーって知ってる?着座体験もあります!】の開催概要
まずは、あいち航空ミュージアムで開催予定のイベント「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」の開催概要を紹介していきます。
イベント内容
「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」では、岐阜県にある大野グライダークラブのグライダー「DiscsubT型(ディスカスbT)」の展示が行われる予定です。
またパネル・映像による機体の解説やグライダーが飛ぶ仕組みの紹介等も予定されています。
その他、グライダーの組立・分解実演や着座体験&記念撮影等の参加型コンテンツも盛り込まれているので、「グライダーに乗ってみたい!」という方はぜひ参加を検討してみてください。
期間・会場
「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」の開催期間・会場は以下の通りです。
展示期間 | 2023年10月21日(土)~10月29日(日) ※10月24日(火)の休館日を除く |
会場 | あいち航空ミュージアム1階 航空メッセプラザ |
なおグライダーの組立・分解実演および着座体験&記念撮影は以下の通り開催日時が決まっているので、参加希望の方はスケジュールを確認し、間違えないように注意しましょう。
なおいれずれも入館料のみで参加することが可能です。
<グライダーの組立・分解実演>
組立 | 21日(土) 10:00~(30分から1時間程度) |
分解 | 29日(日) 15:00~(30分程度) |
<着座体験&記念撮影>
開催時間① | 10:00~12:00(全日) |
開催時間② | 13:00~16:00(全日) |
開催時間③ | 18:15~20:30(10月21日・28日のみ) ※要ナイトミュージアム2023秋への申込 |
その他、イベント詳細はコチラをご参照ください。
【ナイトミュージアム2023秋】の開催概要
続いて、あいち航空ミュージアムで開催予定のイベント「ナイトミュージアム2023秋」の開催概要を紹介していきます。
イベント内容
「ナイトミュージアム2023秋」の期間中は、通常17:00で閉館するあいち航空ミュージアムが20:30まで開放され、普段とは異なる館内演出や夜景を楽しむことができます。
また以下の特別コンテンツも用意されているので、夜のあいち航空ミュージアムを見てみたいという方はぜひ参加を検討してみてください。
滑走路大扉一部開放 | 臨場感のあるあいち航空ミュージアムからの夜景を間近で見ることができます。 |
YS-11機内公開 | 普段は中に入ることができない機内を見ることができます。 |
夜の空港解説 | 展望デッキにて空港灯火に関する解説を聞くことができます。 |
グライダーのコクピット着座体験 | グライダー「DiscsubT型」の着座体験・記念撮影に参加できます。 |
なおこちらは「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」と異なり、事前の参加申込が必要です。
自由参加のイベントではないため、参加希望の方は忘れずに申込を行いましょう。
期間・会場
「ナイトミュージアム2023秋」の開催期間・会場は以下の通りです。
展示期間 | 2023年10月21日(土)・10月28日(土) |
会場 | あいち航空ミュージアム1階 航空メッセプラザ・展望デッキ 他 |
また各日のスケジュールは以下の通りとなっています。
滑走路大扉一部開放 | 18:00~20:30 |
YS-11機内公開 | 18:15~20:15 |
グライダーのコクピット着座体験 | 18:15~20:30 |
夜の空港解説 | 20:00~20:10 |
申込方法
「ナイトミュージアム2023秋」に参加希望の方はそれそれ下記のリンク先から申込を行う必要があります。
定員は各日300名程度となっており、定員に達した時点で受付が終了するので、早めに申込を行いましょう。
参加費は一般800円・高大生640円・小中生400で、未就学児は無料で参加できます。
その他、イベント詳細はコチラをご参照ください。
あいち航空ミュージアムへのアクセス
あいち航空ミュージアムの所在地とアクセス情報はそれぞれ以下の通りです。
所在地 | 〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内) |
アクセス | あおい交通「県営名古屋空港」停留所・名鉄バス「エアポートウォーク」停留所より徒歩すぐ |
また車でアクセスする際のルート例をいくつか紹介します。
名古屋市街から | 名古屋高速 都心環状線 – 1号楠線 – 11号小牧線 – 豊山南出口 – あいち航空ミュージアム |
三河方面から | 東名高速 名古屋IC – 名二環 – 楠JCT – 11号小牧線 – 豊山南出口 – あいち航空ミュージアム |
長野県方面から | 中央自動車道 小牧JCT – 東名高速道路 – 小牧IC – 名古屋高速 11号小牧線 – 豊山北出口 – あいち航空ミュージアム |
岐阜県方面から | 名神高速道路 小牧IC – 名古屋高速 11号小牧線 – 豊山北出口 – あいち航空ミュージアム |
三重県方面から | 東名阪自動車道 – 名二環 – 楠JCT – 11号小牧線 – 豊山南出口 – あいち航空ミュージアム |
県営名古屋空港には有料の立体駐車場があるので、車で来場する際はこちらをご利用ください。