日本六古窯のひとつ【常滑焼】の魅力とは?愛知県内の展示施設も紹介!

愛知県常滑市は、急須や招き猫などの作品で知られる「常滑焼」の産地として有名です。
この記事では、常滑焼の歴史や主に作られてきた製品、有名作家などをまとめてご紹介。
また常滑焼を実際に見ることができる博物館や施設も掲載しているので、常滑焼の技術に興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてくださいね。

常滑焼の概要

まずは、常滑焼の歴史や主な作品・有名作家といった概要について詳しく見ていきましょう。

常滑焼の歴史

平安時代・鎌倉時代

常滑焼の起源は、猿投窯(現在の名古屋市・東山丘陵周辺)から広まった須恵器の生産にあると言われています。
須恵器の生産は5世紀後半に朝鮮から猿投窯に伝わり、古墳時代から鎌倉時代にかけて大きく発展しました。
常滑市では、その後登場した「灰釉陶器」に始まり、無釉の碗・皿・鉢を主体とする「山茶碗」や、水瓶 (すいびょう)・経塚壺 (きょうづかつぼ)などの「古常滑」と呼ばれる作品が生産されるようになります。

室町時代・安土桃山時代

室町時代に入ると、より大量生産を行うための大窯が登場しました。
常滑焼の製品は褐色の自然釉の真焼け、赤物と呼ばれた素焼きの甕などをはじめとする日用雑器が中心になっていきます。

江戸時代

江戸時代になると、真焼けの陶芸品や真焼け・素焼きの土管・甕・朱泥製品(茶器・酒器・火鉢など)が作られるようになり、常滑焼は大きな発展を遂げていきます。
また伊奈長三 (いな ちょうざ)・上村白鷗 (かみむら はくおう)・松下三光 (まつした さんこう)といった名工たちが登場したのも江戸時代です。

明治時代以降

明治時代に入ると、これまで山の斜面に築かれていた窯が平地へと移動し、欧米技術による機械化が進みます。
陶器には釉薬を掛けたものが多くなり、品の種類・生産量が一層増加したことで、近代産業の仲間入りを果たしました。
1962(昭和37)年には、常滑焼の研究を行う「常滑陶芸研究所」が設立され、現在も平安~江戸時代までの常滑焼に関する歴史や作品を学ぶことができます。

常滑焼の伝統技法・工芸士

常滑焼は、経済産業大臣が指定する「伝統的工芸品」として産地指定を受けています。
常滑焼の主な成形技術は以下の通りです。

ろくろ成形電動ロクロによる成形技法。急須・湯呑・お皿・鉢・花瓶などがつくられます。
押し型成形石膏型による成形技法。盆栽鉢・置物などがつくられます。
手ひねり成形手ロクロによる成形技法。急須・湯呑・花瓶・置物などがつくられます。
ヨリコ造り手ひねりの中でも、特に大きな壺・陶器浴槽などの大物製品を製作する技法。

これらの伝統技術を有し、優れた常滑焼をつくることのできる職人は、伝統工芸士として一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会から認定を受けています。
現在、常滑焼の伝統工芸士は24人登録されており、コチラのページから確認することができます。

常滑焼が展示されている博物館・施設を紹介

続いて、常滑焼の展示を見ることができる博物館・施設の一覧をご紹介します。

とこなめ陶の森

所在地常滑市奥条7丁目22番地
電話番号(0569)35-3970
開館時間9:00~17:00
定休日月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始
入館料無料
詳細ページhttps://www.tokoname-tounomori.jp/

招き猫通り

所在地常滑市栄町
電話番号(0569)35-2033 陶磁器会館
開館時間
定休日
入館料
詳細ページhttps://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-13.html

登窯広場展示工房館

所在地常滑市栄町6-145
電話番号(0569)35-0292
開館時間10:00〜16:00
定休日毎週水曜日・年末年始
入館料無料
詳細ページhttps://kobokan.jimdofree.com/

愛知県体育館にてやきものワールド開催!

日本最大級の陶磁器フェアとして国内外に知られる「やきものワールド」の2021年度開催が決定しました。
歴史のある常滑焼の展示や、若手作家による新しい陶磁器作品の展示、またワークショップなどが実施されます。
ステージ企画なども予定されているので、より身近に常滑焼の魅力を感じてみたいという方はぜひ足を運んでみてください。

なお、イベントにお出かけする際は、マスク着用や手指消毒などのコロナ感染対策を徹底のうえ、会場のルールに従って安全にお楽しみくださいね。

<開催概要>

開催日2021年11月26日(金)~12月2日(木)
開場時間10:00~18:00
チケット料金中学生以上1,000円・小学校以下無料
所在地ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館) 愛知県名古屋市中区二の丸1-1
アクセス地下鉄名城線「市役所」駅より徒歩約5分
詳細ページhttps://yakimonoworld.jp/

不動産投資をお考えの方へー

手間のかからない不動産投資。いま、人気です。