物件情報 見学予約資料請求 HIRAYA会員登録
TOP>コラム>お客様の声

コラム

【お客様の声】

▼お客様の声▼「マイホームでカスタイマイズする楽しさを知りました。」

岐阜市 S様
家族構成:ご夫婦
購入年月日20251

「三世帯で使いやすい住まいに出会えました。」

旦那様:元々両親と住んでたんですけど、結婚した娘が家の近くに住んでいて将来的に娘も一緒に住めたらいいなと思っていたのがきっかけで家を探し始めました。
検討期間は正直短くって、チラシを見て、冷やかしって言ったら失礼かもしれないけどどんな感じかな?って見に行ってみた感じです。
なのでずーっと考えてたわけじゃなくて突発的な感じですね。
20代の時に家を買おうとした時期があって、銀行の審査が通らなかったので諦めたんです。
だからここ通ったら買ってもいいかなって思ってたんですよね。

旦那様:実際引越しして住むようになって、今はカスタマイズする楽しさを感じてます。庭に人工芝をひいたり砂利ひいたりとか。
自分たちで触れることが意外とあって楽しいですね(笑)マンションではできなかったので。

奥様:キッチンの仕切りがなくて子供たち孫たちの様子が見れることはいいですね。
前の家の時は、キッチンとリビングが別だったので家族の様子は見れなかったんですよね。
何をしてるか把握ができるところは平屋の強みかなと思います。2階、3階だとできないですから(笑)

旦那様:うちは三世帯で住んでるんですけど部屋がたくさんあれば、とか広けりゃいいってことじゃなくて、3世帯並みの使い方ができる家だなって思ってます。
部屋数とか広さがあればかかるお金も増えますしね。
例えば駐車場なんですけど、ここ6台置けるんですよ。
うちは今まで3台分の車を月極で借りていて月に約2万円ほどかかってたんですよね。
でも今は駐車場代がいらないのでそこはすごく大きいなと感じてます。

「色々な面でラクになれたと思います。」

旦那様:あと面白いなって思ってるのは太陽光ですね。
ここ最近は発電量も多くていい感じです。
僕らは3世帯分なのでその分消費しちゃってるんですけどちゃらでいいかなって思います(笑)
太陽光パネルがついてる家が欲しかったわけではなくてたまたまついててラッキーだなって思ってたぐらいですが、今後も楽しみだしありがたい部分ではありますね。
旦那様:元々平屋が良かったわけではないです。
僕は、平屋=狭いっていうイメージがありましたし、部屋数的にも2階建ての方が広いんじゃないかって思ってました。
けど実際はそうではなくて、開放的で広々してます。
本当に家族の行動がわかりやすいです。2階、3階だと何してるか、今家にいるのかわかりませんしね。
孫が泣いてたら声をかけれるし、うちの親も80近いのですぐに様子が見れたり気付けるのは安心して生活できます。

奥様:コミュニケーションが何気なく取れるのは嬉しいですね。正直これだけの人数集まってるので、揉めることもたまにありますけどね笑 それもルールを決めながらお互い生活してくのもいいです。

奥様:洗濯物はすごく楽です。上下の移動がないので。
元々マンションに住んでいたんですけど、例えば車を運転しようとするにも、エレベーターで降りてとか階段を使ってとかっていう手間がありますよね。
ちょっと忘れ物をしたりしても取りに行くのが大変なんですよ。 けど平屋だとそれがすぐにできるし本当に移動が楽です。
今普通に生活してますけど、色んな意味で本当にすごく楽だなって感じています。

旦那様:不動産に対しては素人だし全くわからないのでやっぱりお金が今後どれぐらい必要になってくるのかは不安でしたね。
税金だったり、保険だったり、実際どれぐらいかかってどういうふうに支払いすればいいのかわからないし。
電気代水道代とかもそうだけどそのほかに何がいるんだろうっていうのも正直色々ありましたけど、担当の草野さんに話を聞いたりしていたらイメージが段々とついて、これならやっていけるかもって思いました。

「自分が住むイメージができた時が買い時です。」

奥様:引越し作業は本当にバタバタしたんですけど、家具をプレゼントしていただいてこのまま使ってます。
この小さいテーブルも孫たちにピッタリみたいでご飯食べたりお絵描きに使わせてもらってます。

旦那様:購入するタイミングとか良さを感じる部分とかは人それぞれだと思うんですけど、最終的に自分が住むイメージがどれだけできるかに尽きると思います。
自分の暮らしの目的に合う家ならば直感を信じていいと思いました。
イメージができないならやめるべきだとも思いましたしね。
金銭面もあるかもしれないですけど、暮らしのイメージができるかどうかは1番大きい気がします。

奥様:家族とのコミュニケーションが取りやすくて、どこにいても家族の様子が見られるのはすごく安心できます。
3世帯で共同スペースを使うとなると仲も深まるので平屋に住んでよかったなって思います。

その他の記事

土地は持たずに平屋を買う
“テイシャク”という第3の選択肢

その他の商品ラインナップ

物件情報 見学予約/資料請求