旦那様:もともと親もみんなアパート暮らしだったので、「家はまあいいか」と思っていたのですが、私が電気自動車に乗っていて、夏になると充電がとても大変で…。最近、色んなところで太陽光パネルが付いている家をよく目にするので、いいなと思っていました。
奥様:わたしも、家を買うつもりはなくて、ずっとアパート暮らしだろうと思っていました。
旦那様:電気自動車を充電している2.3時間の間、たまたま東新住建の物件の近くを散歩していたんです。まさか自分たちは建てないだろうと思っていたので、見た目だけ見て、「あ~2階建ては要らないよね」「平屋だけどちょっと上にも部屋があるみたいなやつ、いいよね」なんて話をしていたんです。だんだん気になってきて、中も見てみたいと思って、勝手に見学予約の電話をかけていました。
奥様:ちょうどその頃、私はいろいろと悩んでいた時期で…。そのタイミングで旦那から「家を見に行かんか」ってすすめてくれて。
旦那様:気分転換じゃないけどね(笑)。
奥様:それで家を見て、中に入って、ここいいんじゃないかな~って。私、その日のうちに決めちゃいましたね(笑)。
旦那様:どうせダメだと思っていました。親の持ち家もあるし、今まで全くそんな話もしていませんでしたから。50代なので、ローンも無理じゃないかと…。
奥様:その時、私は会社も辞めて一からやり直そうかなと考えていた時期だったし、全てがタイミングだったのかな。担当の方にも、「巡り合わせですね」と言われて、しっくりきちゃいました。一個でも何かが外れていたら、購入していなかったと思います。
旦那様:電気自動車に乗っているということもあって、太陽光発電だけは外せない条件でした。
地震とか自然災害が起きることも多いので、そんな時に太陽光発電があれば少しは安心ですからね。
奥様:私は、この家の広さを気に入っています。アパートより広いし、ウッドデッキもあって、周りからは「間取りがいい」って好評なんです。
先日さっそく遊びにきてくれた友達には「おしゃれじゃん」なんて褒められちゃいました。
奥様:もし戸建に住むなら平屋がいいねって話はしていたんです。
旦那様:以前住んでいたアパートが結構な階段だったので、荷物を運ぶのが大変でした。引っ越しの時も業者の方にお願いするのも申し訳ないくらいだったので、平屋の快適さに感動しています。
あとは、家電選びも楽しくなりました。「これじゃ入らないかな?」って大きさで諦めることがなくなって、自由に欲しいものを選ぶことができています。
テレビも大きいものに変えて、すごく嬉しかったですね。
奥様:収納スペースも多くて、助かっています。
旦那様:壁紙の色を決められたのも良かったです。アパートだと、もう既に内装は決まっていますからね。まさかあんなに沢山の色の中から選べるなんて、思ってもいなかったです。
奥様:外観の色もこだわりました。夫は、汚れが目立つのがイヤで、黒色が良かったみたいで。
旦那様:実はこれも散歩しているときから、黒色がいいなって決めてました(笑)。キッチンの色も私が決めました。モノトーンよりも、温かみのある茶色の雰囲気とかが好きで。
奥様:イヤなものはイヤって伝えて、それ以外は特にこだわらず、一緒に決めていきました。
旦那様:もっと沢山の理想を詰め込んでみたいけど、やっぱり金銭的なところで難しくて。
奥様:引っ越しだけでこんなにお金がかかるんだって、初めて知りました。せっかくの平屋なので、家具や家電をほとんど買い替えちゃいました。
旦那様:予算内で自分たち好みの平屋が手に入れられたので、ハーフオーダーの住まいにして良かったと思います。